20140807 重信川自転車道~坊っちゃん劇場

左上の四角をクリックすると全画面表示になります。

ブログ埋め込み用HTMLタグ

地図の高さ: px     地図の幅は自動調整されます(固定幅にするにはwidthをピクセルで指定)

タグ:

ASG-15-20140807-14:57

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2014/08/07 14:58:27終了日時2014/08/07 18:40:19
水平距離37.71km沿面距離37.73km
経過時間3時間41分52秒移動時間2時間56分45秒
全体平均速度10.20km/h移動平均速度12.81km/h
最高速度30.65km/h昇降量合計259m
総上昇量129m総下降量130m
最高高度195m最低高度89m

写真レポート

2014/08/07 14:58:27

ASG-15-20140807-14:57 - START

重信大橋

2014/08/07 15:33:32

重信大橋

 重信川は、愛媛のほぼ中央に位置する松山平野を流れる一級河川である。主流の長さ36km、流域面積は平方445km、温泉郡重信町東三方ケ森(標高1,233m)に源を発し、途中いくつかの中小河川と合流し瀬戸内海伊予灘に注いでいる。

路傍の恐竜

2014/08/07 16:14:17

路傍の恐竜

 恐竜の自己紹介です。「交番の端っこで交通違反をしないかにらみを利かしています。夜には光ります。これが結構まわりは真っ暗なので防犯にも役立っているのではないかと自負しています。ちなみに、なぜ私がここにいるのかわかりませんが別に東温市で恐竜の化石が発見されたとかそういうわけではないようです」


浮島神社

2014/08/07 16:19:07

浮島神社

 保延5年(1140年)には崇徳院の院宣によって道音寺、香積寺、西光寺、明照寺の4つの別当が置かれた。吉野朝になって得能氏が館を設けて尊崇し、満良親王、懐良親王より奉幣があり、文中年中(1372年~1375年)には長慶天皇が武運長久の祈願を執り行わせている。長慶天皇は当地の王座屋敷に滞在され、この地で亡くなられたといわれ、その御陵が残っている。

宇気洲神社

2014/08/07 16:27:22

宇気洲神社

 この神社は、三島神社と海稲八幡宮を合祀している。三島神社は1250年前神亀5年伊予の国主越智玉純が大三島より勧請したという。その後荏原城主平岡氏と志津川の城主和田氏との数次の戦いに社殿を破壊されたが、後醍醐天皇のころ越智通孝が社殿を再興した海稲八幡宮はおよそ900年前の延久2年源頼義が現在地に創建したと古記にあり嘉永2年2社合祀の議おこりこの地に三島神社を合祀して大正2年1月宇気洲神社と改称。

香積寺参道

2014/08/07 16:35:02

香積寺参道

香積寺石像

2014/08/07 16:43:57

香積寺石像

香積寺遠景

2014/08/07 16:47:22

香積寺遠景

 香積寺の正式名は瑠璃山 医王院 香積寺です。また、通称隻手薬師(かたでやくし)と呼ばれています。 香積寺は、大同四年に弘法大師様によって創建されました。毎月十二日が月縁日ですが、十二日は薬師如来が柳の木の下から掘り出された日で、それを記念して毎月近在から沢山な人々が参拝されます。

東温市役所バス停

2014/08/07 16:51:42

東温市役所バス停

坊っちゃん劇場

2014/08/07 17:18:07

坊っちゃん劇場

 「地域文化の発信」をコンセプトに、愛媛・四国・瀬戸内の歴史文化伝統をテーマとした演目を公演している。
 2007年には独自事業として、地元のオーディションで選ばれた、50歳以上の素人中高年だけで構成する劇団「完熟『一期座(いちござ)』」を設立。公演を成功させた。

上重信橋

2014/08/07 17:26:27

上重信橋

道路案内板
 →皿ヶ嶺
 ←柳原泉広場
 →山ヶ村泉

路傍の道祖神

2014/08/07 17:30:37

路傍の道祖神

 いつ通っても、花が生けられている。背景は拝志大橋。

飛影

2014/08/07 18:22:27

飛影

であい自転車道橋

2014/08/07 18:26:27

であい自転車道橋

2014/08/07 18:40:19

ASG-15-20140807-14:57 - GOAL