2016.11.20 大岩岳

左上の四角をクリックすると全画面表示になります。

ブログ埋め込み用HTMLタグ

地図の高さ: px     地図の幅は自動調整されます(固定幅にするにはwidthをピクセルで指定)

タグ:

記録中トラック: 20 11 2016 08:25

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2016/11/20 08:25:33終了日時2016/11/20 14:46:01
水平距離10.52km沿面距離12.59km
経過時間6時間20分28秒移動時間3時間53分59秒
全体平均速度1.89km/h移動平均速度3.07km/h
最高速度57.60km/h昇降量合計737m
総上昇量377m総下降量360m
最高高度386m最低高度119m

レポート概要

2016.11.20 大岩岳に初めて登る。
分岐が多く迷いやすいコースと言われているようだ。

写真レポート

駐車場到着

2016/11/20 08:25:09

駐車場到着

関連リンク

朝から曇り空、午後から小雨がふるかも

近畿自然歩道入口

2016/11/20 08:52:23

近畿自然歩道入口

ダム下の橋を渡る

2016/11/20 09:04:27

ダム下の橋を渡る

登山口標識

2016/11/20 09:05:05

登山口標識

標識はあるものの、登山道が分かりにくい

位置確認

2016/11/20 09:43:27

位置確認

かすかに色づいて

2016/11/20 09:54:03

かすかに色づいて

一応橋のようだ

2016/11/20 10:00:44

一応橋のようだ

山頂方面

2016/11/20 10:20:22

山頂方面

手前のピークより奥に見える山が大岩山?

葉が落ちる手前

2016/11/20 10:56:34

葉が落ちる手前

紅葉も最盛期

2016/11/20 11:01:24

紅葉も最盛期

 大岩岳山頂

2016/11/20 11:15:50

大岩岳山頂

やっとついた山頂。6名ほどが昼食中だった。
10人程なら座れるスペースがあった。

東 大岩岳

2016/11/20 12:12:27

東 大岩岳

東大岩岳からダム方面を見る

標高340m

2016/11/20 12:36:22

標高340m

東大岩山から丸山湿原へ向う

標高250m付近

2016/11/20 12:49:14

標高250m付近

落ち葉を踏む感覚が心地よい登山道を歩く

丸山湿原

2016/11/20 13:08:29

丸山湿原

結構、広大な湿原だ。今は草もみじ、雑草、ササ等が茂っている。

羽束川から山側を写す

2016/11/20 14:37:56

羽束川から山側を写す

羽束川にかかる橋