20181201生藤山

左上の四角をクリックすると全画面表示になります。

ブログ埋め込み用HTMLタグ

地図の高さ: px     地図の幅は自動調整されます(固定幅にするにはwidthをピクセルで指定)

タグ:

生藤山

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2018/12/01 07:47:10終了日時2018/12/01 15:02:24
水平距離14.36km沿面距離14.85km
経過時間7時間15分14秒移動時間5時間55分54秒
全体平均速度2.05km/h移動平均速度2.43km/h
最高速度10.25km/h昇降量合計2140m
総上昇量1136m総下降量1004m
最高高度1014m最低高度307m

写真レポート

笹平バス停

2018/12/01 07:50:21

笹平バス停

武蔵五日市駅から30分ほど

林道

2018/12/01 07:56:48

林道

沢沿いの林道を進む

市道山登山口

2018/12/01 08:06:17

市道山登山口

本日の最難関。

階段と橋

2018/12/01 08:07:27

階段と橋

最難関を通過。

手すりのない階段はめっちゃ滑るのでカニ歩き。
んで下部の手すりはぐらぐらで取れそう。
橋は大丈夫。

急登終了

2018/12/01 08:19:52

急登終了

最初の30分くらいはずっと急坂
よくあるパターン

臼杵山への分岐

2018/12/01 09:17:31

臼杵山への分岐

市道山直前

市道山

2018/12/01 09:22:00

市道山

後続の女性に追いつかれるなど。

峰見通りへの分岐

2018/12/01 09:28:15

峰見通りへの分岐

市道山からの先がわかりにくかった。
刈寄山と醍醐峠を併記した方がいいかも。
ここから尾根歩き。

吊尾根

2018/12/01 09:40:11

吊尾根

巻き道少々。
奥多摩には多い。
ゆえに時折MTBが居る。
今日も二台とすれ違う。

吊尾根

2018/12/01 09:43:21

吊尾根

ここちよい。

枯葉

2018/12/01 10:30:14

枯葉

奥多摩にありがちな開けた枯葉ゾーン。
ここは登山道から外れてるけど、
登山道だとどこに進んでいいからわからなくなる。
道迷いポイント

醍醐丸分岐

2018/12/01 10:45:14

醍醐丸分岐

ここから神奈川と東京の県境の尾根になります。

ホントは高尾から繋げてみたかったけど、この季節行動時間が短いので・・・(言い訳)

大蔵里山

2018/12/01 11:02:49

大蔵里山

小ピークがいくつか続く。

尾根道

2018/12/01 11:16:14

尾根道

左:神奈川
右:東京

和田方面分岐

2018/12/01 11:17:44

和田方面分岐

エスケープになる下山道はいくつかあるのが奥多摩のいいところ。
ただし、時間に注意。

万六尾根方面分岐

2018/12/01 11:53:49

万六尾根方面分岐

笹平のもちょっと先のバス停からの登山道。
150分の一本道。
いつか歩く。

茅丸

2018/12/01 12:06:18

茅丸

本日の最高標高地点。

お昼

2018/12/01 12:06:18

お昼

前回からバーナーを使う、というのがテーマ。
いろいろリハビリ。

カレーとラーメン

2018/12/01 12:06:18

カレーとラーメン

棒ラーメンは定番。
カレーメシは先日恵那山で小学生がうまそうに食ってたので真似してみた。
カレーおじや、という感じ。
ただちょっとしょっぱい。水を沢山飲みたくなる。
水を作れる厳冬期はいいけど、水場が薄いルートでは避けたほうがええな。

生藤山

2018/12/01 13:06:23

生藤山

変換しないので、
打ち込むときはナマフジヤマ。

山岳言語辞書ツールとかあればいいのに。
(あるかも)

三国山

2018/12/01 13:27:27

三国山

本日の目的。
看板の左奥が神奈川県
左手前が東京都
右手前方が山梨県、になるのかな?

なんの表記もなくて拍子抜け。

下山分岐

2018/12/01 13:34:02

下山分岐

笹尾根からの下山分岐。
いかにも人が歩いてなさそうな道。

枯葉道

2018/12/01 13:40:47

枯葉道

崩れまくってるので足元もみなければいけないし、
先も見なければいけない。

本日二番目の難関。

枯葉道

2018/12/01 13:40:47

枯葉道

吸い込まれそうな谷をトラバース。
奥多摩あるある

下山道

2018/12/01 14:04:17

下山道

つづら折れのち沢を渡る。
つづら折れは5分で100m降下する勢い。

ここは登りたくないなぁ。

軍刀利神社

2018/12/01 14:08:02

軍刀利神社

奥の院。

軍刀利神社

2018/12/01 14:26:18

軍刀利神社

ここからコンクリのきつい下り。
(奥多摩あるある)

ほんの

2018/12/01 14:49:02

ほんの

40分くらい前にいたとこ。
なんか不思議。