2007/7/28 川股天辻林道と出屋敷峠

左上の四角をクリックすると全画面表示になります。

ブログ埋め込み用HTMLタグ

地図の高さ: px     地図の幅は自動調整されます(固定幅にするにはwidthをピクセルで指定)

タグ:

川股天辻林道と出屋敷峠

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2007/07/28 08:35:49終了日時2007/07/28 17:54:41
水平距離87.29km沿面距離87.78km
経過時間9時間18分52秒移動時間5時間55分18秒
全体平均速度9.42km/h移動平均速度14.82km/h
最高速度54.52km/h昇降量合計2958m
総上昇量1496m総下降量1462m
最高高度921m最低高度88m

写真レポート

梁瀬橋

2007/07/28 09:06:35

梁瀬橋

ここで吉野口から来た一行と合流。

下市の湧き水

2007/07/28 09:29:25

下市の湧き水

県道脇の湧き水ポイントで補給。

樺の木峠

2007/07/28 10:13:37

樺の木峠

下市から最初の峠を越える。
勾配は大したことないが、日当たりが良く、暑い。

城戸

2007/07/28 10:42:50

城戸

紅葉川沿いを快調に下り、R168に出る。
ここでdendenさんとなべちゃんが急用のため離脱。

平雄

2007/07/28 11:49:25

平雄

涼しい河原に下りて昼食。

川股天辻林道

2007/07/28 12:29:18

川股天辻林道

最初は谷沿いのゆるやかな上りだが、谷をまたいで折り返した途端に厳しくなる。

最初の休憩

2007/07/28 12:54:38

最初の休憩

10%を越える勾配が延々と続く厳しい上り。
休みたくても足を止められる場所がない。
ここでだいたい半分上ったところ。

崩落現場

2007/07/28 13:23:45

崩落現場

3分の2ほど上ったところで突然土砂崩れが・・
撤退かと思われたが、なんとか担いで行けそうだったので強行突破することに・・

展望

2007/07/28 13:39:56

展望

標高800m付近からの展望。
上ってきた道がよく見える。
このあたりから日陰が全くなく、暑さとの闘いを強いられる。

林道分岐

2007/07/28 13:50:41

林道分岐

ここで天辻峠への林道と西之谷へ下る林道が分岐する。
本来、川股天辻林道は天辻峠と結ばれるはずだが、現在未開通。
西ノ谷へは折り返して右手のダート道を上る。

展望

2007/07/28 14:03:44

展望

峠付近から西吉野の山々を望む。

峠

2007/07/28 14:04:40

峠は切り通し状になっていて、武士ヶ峰と高城山の間の鞍部を越える。
峠前後の1kmほどがダートになっている。

湧き水

2007/07/28 14:21:58

湧き水

西之谷への下りで山の湧き水があった。
この水にどれほど助けられたことか・・

阪本

2007/07/28 15:21:54

阪本

簾橋の分岐にて。
7/28現在、大塔橋東詰で土砂崩れがあり全面通行止になっている。
ここが通れないと簾橋を渡って天辻峠へ迂回するしかないが、あと350mも上らなければならない。
ダメモトで強行突破を試みたところ、すでに土砂崩れは片付けられて工事車両が道を塞いでいるだけであった。
cancanさんの交渉の結果、通してもらうことができて助かった。

出屋敷峠

2007/07/28 16:13:26

出屋敷峠

天辻峠の途中からR168と分かれ、県道732号を上っていく。
この道は勾配が緩く、日陰も多い快適な道である。
峠ではヒグラシが競うように鳴いていた。

富貴

2007/07/28 16:48:14

富貴

出屋敷峠から上ったり下ったりを繰り返しながら富貴の集落に着く。
標高600mにあるとは思えない大きな町である。

大深付近

2007/07/28 17:06:17

大深付近

県道732号は深い谷を縫うように続いている。

田殿付近

2007/07/28 17:12:28

田殿付近

下ってきた方を見ればずいぶん山深いところから来たことを実感する。

火打

2007/07/28 17:22:51

火打

ここで橋本へ向かう天神橋五丁目さんとtantanさんとはお別れ。
五條の栄山寺まであと少し走って流れ解散。