2016/11/20 西美濃サイクルツーリズム チャレンジルート

左上の四角をクリックすると全画面表示になります。

ブログ埋め込み用HTMLタグ

地図の高さ: px     地図の幅は自動調整されます(固定幅にするにはwidthをピクセルで指定)

タグ:

現在の軌跡: 19 11 2016 17:34(002)-接続後

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2016/11/20 07:02:00終了日時2016/11/20 13:45:26
水平距離87.46km沿面距離87.58km
経過時間6時間43分26秒移動時間4時間44分08秒
全体平均速度12.93km/h移動平均速度18.36km/h
最高速度118.12km/h昇降量合計1798m
総上昇量911m総下降量887m
最高高度551m最低高度24m

レポート概要

2016年11月20日、西美濃無源回廊協議会(揖斐川町・大野町・池田町・本巣市・神戸(ごうど)町・大垣市)が主宰する、
「西美濃サイクルツーリズム ねお・いびがわチャレンジルート」に参加。
生憎前日の雨で生憎ウエット路面でしたが天気の崩れはほぼ無く、季節外れの気温の高さのお陰で寒い思いをせず
走ることが出来た。紅葉もまずまず。青空が出てくれればもっと美しい景色が楽しめたと思うがこればかりは。
エイドステーションもかなり充実しているのでいざという時にとても助かるのではないかと思う。
このような環境が出来るのは自転車乗りとしてとてもうれしくありがたいことだと思う。

このような素晴らしいプランが開催されるのも、西美濃無源回廊協議会の皆様と「岐阜池田山周辺サイクリングクラブ(Gicc)」メンバーの方々のご尽力の賜物。感謝に堪えません。いい経験をさせていただきました。

西美濃サイクルツーリズム

写真レポート

2016/11/20 15:52:08

県道40号線を左折後、直ぐ県道255号線を右折

県道40号線は丁字路になり右折。その後すぐ県道255号線を右折。信号のない交差点なので注意が必要。

道の駅 織部の里もとすからスタート

2016/11/20 07:12:59

道の駅 織部の里もとすからスタート

関連リンク

農産物が豊富な道の駅。そば打ち体験なども出来る。

岐阜県道40号線

2016/11/20 07:27:15

岐阜県道40号線

まずは岐阜県道40号線を北上。この日は昨日の雨がまだ乾ききっておらず路面はウエット。
雲が低く垂れて幻想的な雰囲気。

岐阜県道255号線

2016/11/20 07:47:01

岐阜県道255号線

高科駅付近の道。しばらくは快適な路面が続く。

若干道幅が細くなる

2016/11/20 07:50:04

若干道幅が細くなる

杉林を抜ける道。少しずつ道幅が細くなってくる。対向車に注意。

根尾川を望む

2016/11/20 08:00:12

根尾川を望む

県道255号から根尾川を望む。天気が良ければさらに景色がいい道なのだけど。

岐阜県道255号線

2016/11/20 08:02:54

岐阜県道255号線

路面が濡れていなければ気持ちよく下ることが出来る。

県道からの根尾川の景色

2016/11/20 08:05:19

県道からの根尾川の景色

県道沿いから根尾川を眺めることが出来る。生憎の天候だが紅葉はいい感じ。

紅葉発見

2016/11/20 08:14:57

紅葉発見

このあたりは再び道が広くなる。路面状況は良好。

根尾谷断層

2016/11/20 08:18:47

根尾谷断層

1891年10月に起きた濃尾地震で出来た上下差6メートルの断層。国の特別天然記念物に指定。

根尾谷淡墨桜

2016/11/20 08:30:14

根尾谷淡墨桜

エドヒガンザクラ。樹齢1500年以上と言われているが・・
日本五大桜のひとつ。

国の天然記念物。花が咲いていない時はかなり看病の跡が垣間見える。

国道157号線

2016/11/20 08:59:15

国道157号線

少しだけ157号線を走る。じわじわと標高が上がってくる。
のどかな景色に癒やされる。

県道270号線へ

2016/11/20 09:06:48

県道270号線へ

町道との分岐がある。県道270号線は上ってるほうへ

このあたりから路面注意

2016/11/20 09:50:40

このあたりから路面注意

このあたりから上りが本格的になってくる。道幅も狭く路面も荒れてくる。
ガレ石が多くなってくるので景色ばかり見てるとひどい目に合う可能性あり。

馬坂峠(馬坂トンネル)

2016/11/20 10:13:21

馬坂峠(馬坂トンネル)

関連リンク

距離はそれほど長くは無いが、狭くて暗くて常に濡れているトンネル。とても滑りやすいので注意が必要。

トンネルを越えると

2016/11/20 10:18:03

トンネルを越えると

徳山湖(人造湖)が見える。

徳之山八徳橋

2016/11/20 10:41:15

徳之山八徳橋

徳山ダム建設に伴う国道417号付替え橋としては最大の橋。ダム湖に沈む徳山村の「八」つの集落(下開田、上開田、徳山、塚、門入、櫨原、戸入、山手)から「徳」があるようにと願って名づけられた。
橋長503m。

徳山ダム ダムカード

2016/11/20 10:51:04

徳山ダム ダムカード

関連リンク

配布日時 9:00~17:00(土・日・祝日含む)
徳山ダム管理事務所にて。

徳山ダム

2016/11/20 10:53:20

徳山ダム

国道417号線

2016/11/20 10:59:12

国道417号線

道沿いから揖斐川を望む。

国道417号線

2016/11/20 11:09:15

国道417号線

揖斐川沿いに道路がある。片側一車線。なかなかの景色。

横山ダム ダムカード

2016/11/20 11:53:42

横山ダム ダムカード

関連リンク

平日開庁日(8:30~17:15 年末年始除く)
※横山ダム管理支所の受付まで。
閉庁日(平日夜間、休日及び祝祭日)
※横山ダム管理支所玄関のインターホンを押して係の方に頂く。

派手ではないけれど滝っぽいのも

2016/11/20 12:22:09

派手ではないけれど滝っぽいのも

揖斐峡

2016/11/20 12:32:00

揖斐峡

道路沿いに揖斐峡の景色が広がる。この道はいびがわマラソンのコースにもなっている。

揖斐峡大橋

2016/11/20 12:39:15

揖斐峡大橋

県道40号線

2016/11/20 12:59:46

県道40号線

揖斐峡大橋を越えて再び県道40号線に戻る。路面は良好。片側一車線。紅葉が綺麗だった。

谷汲山華厳寺 山門前

2016/11/20 13:26:24

谷汲山華厳寺 山門前

紅葉の名所。この日も紅葉狩りの車で大賑わい。

2016/11/20 00:00:00

樽見鉄道線 日当(ひなた)駅

関連リンク

桜の頃にはカメラマンに人気のスポット。

2016/11/20 00:00:00

国道157号線と県道270号線の分岐

くるっとヘヤピンカーブのようになってる国道157号線との分岐点

2016/11/20 00:00:00

国道157号線と県道270号線の分岐

このまましばらく国道157号を直進しても大丈夫。

2016/11/20 00:00:00

県道270号線から国道417号線へ

国道417号線に接続。左折して徳山ダムの方向へ。
右折すれば巨大な人造湖、徳山湖と3000m超えのトンネルを堪能することが出来る。さらに直進すれば冠山/高倉峠方面に。

2016/11/20 00:00:00

右折で徳山会館方面へ

関連リンク

徳山会館はレストランもある。ダムカレーも好評。
ダムカレーを食べてから資料館にはぜひ。無くなってしまって水に沈んでいくく徳山村を映像や画像で
見ることが出来る。

2016/11/20 00:00:00

道の駅 星のふる里ふじはし

関連リンク

2016/11/20 00:00:00

国道417号線から県道254号へ

道の駅からしばらく走るとトンネルの手前右側に県道254号が走っているので右折。

2016/11/20 00:00:00

この丁字路を右折

県道254号線を右折して短いトンネルをくぐる。

2016/11/20 00:00:00

トンネルを超え、小さな川を越えて直ぐ左折

トンネルを越えて橋を渡り直ぐの丁字路を左折。県道40号線に接続。

2016/11/20 00:00:00

Y字路分岐。下る方向へ

左側(下る方向)が県道40号線。私もしょっちゅう間違える(笑)

2016/11/20 00:00:00

左折して揖斐峡大橋へ

揖斐峡大橋を渡り谷汲方面へ。

2016/11/20 00:00:00

丁字路を右へ

丁字路を右折して県道40号線へ。左折すると紅葉とミイラのお寺、横蔵寺に。

2016/11/20 20:23:54

岩坂峠

岩坂トンネルを回避して岩坂峠へ行くことが出来る。道幅は狭いが舗装路、車はほぼ通らないのでのんびり安心して上ることが出来る。頂上にお地蔵さんが見守ってくれてます。

2016/11/20 00:00:00

道の駅 夢さんさん谷汲

関連リンク