中山道旅2 2013/9/7~9

左上の四角をクリックすると全画面表示になります。

ブログ埋め込み用HTMLタグ

地図の高さ: px     地図の幅は自動調整されます(固定幅にするにはwidthをピクセルで指定)

タグ:

小諸→塩尻

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2013/09/07 09:26:24終了日時2013/09/07 16:46:09
水平距離91.89km沿面距離92.22km
経過時間7時間19分45秒移動時間5時間31分15秒
全体平均速度12.58km/h移動平均速度16.70km/h
最高速度103.24km/h昇降量合計3628m
総上昇量1661m総下降量1967m
最高高度1527m最低高度615m

塩尻→中津川

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2013/09/08 09:19:27終了日時2013/09/08 15:51:43
水平距離100.29km沿面距離100.58km
経過時間6時間32分16秒移動時間5時間12分31秒
全体平均速度15.38km/h移動平均速度19.31km/h
最高速度254.43km/h昇降量合計2601m
総上昇量1139m総下降量1462m
最高高度1010m最低高度304m

中津川→彦根

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2013/09/09 09:40:00終了日時2013/09/09 19:06:56
水平距離148.79km沿面距離148.99km
経過時間9時間26分56秒移動時間7時間13分58秒
全体平均速度15.77km/h移動平均速度20.60km/h
最高速度148.49km/h昇降量合計2823m
総上昇量1256m総下降量1567m
最高高度522m最低高度-6m

写真レポート

小諸ユースホステル

2013/09/07 09:30:00

小諸ユースホステル

9/6の宿
「小諸ユースホステル」
生まれて初めてのユースホステル

画像65

2013/09/07 09:39:18

画像65

下る途中の街の風景。
木がなければもっと良い景色が撮れると思った。
これからここを下って諏訪湖に向かいます。

画像66

2013/09/07 09:40:51

画像66

街の風景

中山道iPodTouch(20)

2013/09/07 10:45:08

中山道iPodTouch(20)

石割坂の説明。

石割坂

2013/09/07 10:45:17

石割坂

石割坂の実際。

画像67

2013/09/07 10:45:58

画像67

石割坂の実際2

画像68

2013/09/07 10:47:13

画像68

とある一里塚

画像69

2013/09/07 10:47:34

画像69

一里塚の説明

一里塚の番人?

2013/09/07 10:48:48

一里塚の番人?

ここの一里塚を守っていた虫。
僕に対してかなり警戒していた。

笠取峠

2013/09/07 11:15:42

笠取峠

読みづらいと思うが本日越える3つの峠の1つ目「笠取峠」。
碓氷峠の疲れかここまで来るのにとても辛かった。
果たして残りの2つ「和田峠」「塩尻峠」を越えることができるのだろうかと思った。
ここでの標高は907m
和田峠は約1500m、塩尻峠は約1000m。
また、本日は諏訪湖で花火大会がある。これを乗り越え花火大会を楽しもうと思った。

和田峠

2013/09/07 13:41:36

和田峠

本日2つ目の峠「和田峠」。
この時の標高は1520m
この旅の最高の標高である峠を越えた。
この峠を越えるのに何回休憩したのか覚えていないほどたくさん休憩した。
和田峠という看板がなかったのでこの映っている写真のトンネル&信号機をそれに充てた。
ここからは諏訪湖(標高約700m)まで一気に下る。

中山道iPodTouch(23)

2013/09/07 13:43:16

中山道iPodTouch(23)

和田峠で撮った写真。
今回の旅で一番辛かったこの峠越え。
そのあとは急な下りで最高だったが雨の日だったため思ったほどスピードが出せなかった。もし逆から来たら諦めていたのかもしれない。
標高は1520m。自転車でここまで登ったのは初めてだ。
またトンネルに信号があるのも珍しい。

日帰り温泉(旦過湯)

2013/09/07 15:29:17

日帰り温泉(旦過湯)

一気に標高1520mから783mまで一気に下った結果、雨に当たったり、足を動かさなかったりしたため、体が冷え切りこれ以上いたら風邪をひいてしまう可能性があったので着替え場所を探していた。
だが、道を通る途中にちょうど温泉を発見した。私は迷わず写真に撮った温泉に入り体を温めた。
こんなところに温泉があって本当にありがとう。とても感謝。

画像79

2013/09/07 16:09:05

画像79

塩尻峠頂上付近の諏訪湖。
下は工場。

画像80

2013/09/07 16:12:11

画像80

塩尻峠までもう目の前。本日の難所はこれで全越える。

塩尻峠

2013/09/07 16:13:59

塩尻峠

ここで塩尻峠を越え塩尻に入る所の写真。
標高は1012m

2013/09/07 16:46:09

すがの旅館

9/7の宿
すがの旅館
今回の旅で一番宿を探すのに大変だった日である。
諏訪湖で花火大会があるので諏訪湖周辺の宿はどこもいっぱいで予約が取れなかった。
しかし、安い宿で取れたのだここである。本当にありがとう。

花火大会会場

2013/09/07 19:40:23

花火大会会場

9/7の花火大会の会場。
毎年9月の第一土曜日に行われるらしく、たまたま泊まる所と会場が近かったのでそちらに向かった。
県外で花火大会を見るのは初めてで花火はきれいで感動した。
また、一人では寂しい花火大会だと思ったのだが、今回はそうでもなかった。

昼食

2013/09/08 11:31:32

昼食

9/8の昼食。
この日は雨でカッパを着ながらの走行だった。
体が冷え切っていたのでこの昼食は最高だった。

消し忘れ?

2013/09/08 13:15:14

消し忘れ?

中山道を走行中に見つけた「5」という謎の標識。
恐らく消し忘れだと思うのだが、もし残してあるのならどういう意味を指しているのか分からない。

画像94

2013/09/08 13:33:51

画像94

須原発電所

画像95

2013/09/08 14:17:50

画像95

「居眠り防止装置」という名の付いたちょっと面白い信号機。

(珍)信号機

2013/09/08 14:17:56

(珍)信号機

居眠り信号機の場所である。
横断歩道や交差点もなくただあるのは信号機だけである。
こんな信号機は初めて見た。

画像97

2013/09/08 14:18:45

画像97

信号機とほぼ同じ場所にあった広告の看板。
道路の横にあるので誰が見るのだろうと思ったり、どうやってそこに行くのだろうと思ったり、ここでの広告料はいくらだったりと思ったりした。また、こんなところにも広告があるんだなと思った。

長野県⇔岐阜県

2013/09/08 14:45:26

長野県⇔岐阜県

やっと長野県を出て滋賀県に入る所。
本来は、旧中山道をとおり馬籠峠を越えて滋賀県に入る予定であったが雨や疲れでその峠を越えるのは断念。結局新中山道を通ってここに至った。

木曽路ふるさとユースホステル

2013/09/09 09:30:35

木曽路ふるさとユースホステル

9/8の宿
木曽路ふるさとユースホステル
本日は1日中雨であったため、早くここに到着した。
ここでは夕食と朝食をいただきどちらもおいしかった。また朝食では一緒に泊まっていた老夫婦に牛乳をおごって頂いた。
ごちそう様です。

画像113

2013/09/09 10:22:39

画像113

画像114

2013/09/09 10:22:51

画像114

赤い線が水平線である。
この辺漕ぐのが辛いなと思っていたが実はこの赤線のおかげで登っていることが分かった。
結構急なのぼりだったんだなと思った。

画像115

2013/09/09 11:32:24

画像115

旧中山道の道である。
この辺は下りで木陰もあり気持ち良かった。

「ゴリ夢中」ロケ地

2013/09/09 12:15:11

「ゴリ夢中」ロケ地

左の方は芸人「ゴリ」で、「ゴリ夢中」というテレビ番組のロケの最中であった。
たまたま旧中山道を通っていたときたまたま遭遇し、取材も受けた。
放送はここでは10月頃になるらしいが、視聴者からどんなコメントをいただくのか楽しみでもあり不安である。
でも、有名人に会えしかもテレビに映れて旅の中で一番うれしかった。

画像117

2013/09/09 12:15:25

画像117

画像118

2013/09/09 12:34:22

画像118

今回のロケであったコロッケ屋さん。
有名人が訪れるほどの有名なコロッケ屋さんで昼食として食べたがとてもおいしく、おまけもついてきたので本当に嬉しかった。

画像119

2013/09/09 13:36:59

画像119

画像120

2013/09/09 15:31:15

画像120

いわき市でいう「太陽書店」みたいな看板。

岐阜県⇔滋賀県

2013/09/09 17:46:30

岐阜県⇔滋賀県

岐阜県が終わり滋賀県へ
ここは関ヶ原でかつて有名な合戦場であった。
ここでの峠はあまり辛くなかった。

画像121

2013/09/09 17:56:13

画像121

色が違う「くもん」

画像122

2013/09/09 18:08:47

画像122

画像123

2013/09/09 18:09:15

画像123

笠がない信号機

2013/09/09 18:28:29

笠がない信号機

あたりはすっかり夜になってしまったが、
この信号は笠がない。
いろんな信号を見てきたがここでしかなかった。

2013/09/09 19:06:56

彦根びわこホテル

9/9の宿
彦根びわこホテル
風呂が広く水風呂、ジャグジー、サウナーがありと充実した施設だった。
サウナーは使わなかったが140~150kmの走行の疲れを癒した。今回の旅で一番の風呂だった。