20201122 ソロツー ときがわ周辺の林道

左上の四角をクリックすると全画面表示になります。

ブログ埋め込み用HTMLタグ

地図の高さ: px     地図の幅は自動調整されます(固定幅にするにはwidthをピクセルで指定)

タグ:

20112202.log

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2020/11/22 11:15:23終了日時2020/11/22 15:25:24
水平距離121.63km沿面距離122.50km
経過時間4時間10分01秒移動時間3時間39分41秒
全体平均速度29.40km/h移動平均速度33.38km/h
最高速度85.69km/h昇降量合計4133m
総上昇量2065m総下降量2068m
最高高度823m最低高度-3m

写真レポート

萩殿線(笠山峠付近)

2020/11/22 12:37:31

萩殿線(笠山峠付近)

栗山七重線から笠山峠へ向かい、峠を過ぎて少し西方面へ行ったところで視界が開けた!!
秩父の紅葉もなかなかキレイだった♪♪

支線の行止り

2020/11/22 12:49:24

支線の行止り

萩殿線から笠山線に分岐する2-300m手前で支線があったので入ってみたが、3-400mで行止り。
落ち葉がフッカフカに積もってて面白いが、ところどころその下に岩が隠れてるんで、気は抜けなかった(^^;

支線の行止り

2020/11/22 12:49:18

支線の行止り

萩殿線から笠山線の分岐

2020/11/22 12:53:00

萩殿線から笠山線の分岐

主線は萩殿線だが通行止になっていて、強制的に笠山線へ入らされる。
萩殿線の通行止バリケードは無いに等しいので行けたが、とりあえず笠山線を攻めてみる
→結局、萩殿線の通行止の先には行かなかった

紅葉

2020/11/22 13:00:01

紅葉

きれいな紅葉があちこちに♪

行止り

2020/11/22 13:03:57

行止り

笠山線を抜けて広い道(名無し)に出た。「白石峠」と標識があるので左折して奥まで行ってみたが、かなり奥まで行って行止り。歩行者のみの登山道のようだ。引き返す

蜩窯(ひぐらしがま)

2020/11/22 13:05:53

蜩窯(ひぐらしがま)

笠山線を抜けた道には、あちこちに「蜩窯(ひぐらしがま)」なる案内標識があったので行ってみた。
何かの焼き窯?とかがある建物/敷地で行止りだった。(写真なし)
あとでネットで調べると「荻野二郎」なる陶芸家が作った登り窯とかがあるらしい

桂木線分岐

2020/11/22 13:08:48

桂木線分岐

桂木線なる支線があったので入ってみた

桂木線行止り

2020/11/22 13:10:43

桂木線行止り

桂木線は1kmくらいで行止り(全舗装)

奥武蔵グリーンラインの通行止(定峰峠-白石峠間)

2020/11/22 13:23:10

奥武蔵グリーンラインの通行止(定峰峠-白石峠間)

定峰峠に上がり、奥武蔵グリーンラインに入ったが白石峠へ行く道が通行止だった。路肩崩落の工事中だったが、自転車/バイクは通れた。(4輪は無理)

奥武蔵グリーンラインからの眺め

2020/11/22 13:23:20

奥武蔵グリーンラインからの眺め

白石峠、剣ヶ峰七重線入り口

2020/11/22 13:30:37

白石峠、剣ヶ峰七重線入り口

この辺ではちょい長めのダートが楽しめるらしい剣ヶ峰七重線
逆側の入り口では通行止のバリケードにギャラリー(トレッキングランナー)がたくさんいたのでこの逆側から入ることにした。(先週よっちゃんが逆から入ったらしい)
途中で通過できないところがあるらしいが、行けるところまで行ってみる

通行止箇所:剣ヶ峰七重線

2020/11/22 13:40:59

通行止箇所:剣ヶ峰七重線

おそらく昨年の台風19号による路面流出だろう。沢が盛大に削られて数mのクレバスになっている
どこか抜けられそうなところはないかと歩いて探ってみたが、自分一人では無理そうなので諦めて引き返した。
ちなみにダート上級者、トライアルとかできる人ならちょっと沢の下流から渡れるかも知れない。実際に1,2台?通過した痕跡があった。

通行止箇所:反対側から

2020/11/22 13:41:02

通行止箇所:反対側から

沢の中央に大きな土管があるし深くえぐれてるので、どうあってもここから通過するのは無理。
ダンプ1台分の土砂で埋まるっぽいんで、とりあえず通れるようにしてくれればいいのに・・・(^^;