左上の四角をクリックすると全画面表示になります。
GPXをダウンロード (右クリックで名前を付けて保存)
開始日時 | 2021/01/03 07:28:17 | 終了日時 | 2021/01/03 17:39:15 |
水平距離 | 422.35km | 沿面距離 | 423.97km |
経過時間 | 10時間11分02秒 | 移動時間 | 7時間05分23秒 |
全体平均速度 | 41.63km/h | 移動平均速度 | 59.61km/h |
最高速度 | 148.05km/h | 昇降量合計 | 12002m |
総上昇量 | 5999m | 総下降量 | 6003m |
最高高度 | 997m | 最低高度 | -34m |
2021/01/03 09:03:17
朝9時に小田厚の平塚PAに集合
8:45にPAに着くと、ササ、Oさんは到着済み
直にテルリン到着し4台が集結
しかし埼玉ふじみ野の出発時はマイナス2度くらいでチョー寒い・・・
電熱装備で対策してはいるがやっぱり寒い(>_<)
10分ほどダベって、箱根ターンパイクへ向けて出発
2021/01/03 09:45:29
テルリン先頭で、ターンパイクを駆け上がる。上部は0度くらい
夜露?でところどころ路面が濡れており、しっかり塩カル撒かれてあるので凍結はしてないものの、セーブしつつの走行を強いられる
2021/01/03 13:09:10
Oさんのガスが保たないとのことで、伊豆スカを山伏峠で降りて修善寺で給油
ちょっと早いがついでに修善寺で昼食
Googleで調べたお店は皆 正月休みで入れず、結局営業していたバーミヤンで(^^;
昼食後はK12>K59で西伊豆スカイラインの風早峠へ
あとは西伊豆スカを北上
2021/01/03 13:10:03
2021/01/03 13:10:16
2021/01/03 13:59:34
富士山がキレイに見えたので秘密の撮影スポット、西浦の長井崎へ
2021/01/03 14:00:14
2021/01/03 15:44:17
まだ時間があるので、足柄峠へ寄ってみた
雲に隠れてしまったのと、露出が難しく富士山がほとんど見えない写真になってしまった(;_;)
2021/01/03 15:44:17
雲に隠れていたものの、なんとか写した富士山