20210722-25_VS_東北ツー(後半)

左上の四角をクリックすると全画面表示になります。

ブログ埋め込み用HTMLタグ

地図の高さ: px     地図の幅は自動調整されます(固定幅にするにはwidthをピクセルで指定)

タグ:

21072201.log(連結後)

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2021/07/22 04:44:27終了日時2021/07/23 16:35:29
水平距離912.06km沿面距離914.34km
経過時間35時間51分10秒移動時間12時間55分32秒
全体平均速度25.50km/h移動平均速度70.42km/h
最高速度159.94km/h昇降量合計20461m
総上昇量10430m総下降量10031m
最高高度1579m最低高度7m

21072402.log

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2021/07/24 08:32:51終了日時2021/07/24 17:03:17
水平距離431.12km沿面距離432.76km
経過時間8時間30分30秒移動時間6時間41分47秒
全体平均速度50.86km/h移動平均速度64.49km/h
最高速度159.86km/h昇降量合計18151m
総上昇量9090m総下降量9061m
最高高度1146m最低高度0m

21072501.log

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2021/07/25 08:30:27終了日時2021/07/25 19:32:03
水平距離629.74km沿面距離630.78km
経過時間11時間01分40秒移動時間8時間04分49秒
全体平均速度57.20km/h移動平均速度77.90km/h
最高速度159.99km/h昇降量合計12626m
総上昇量6319m総下降量6307m
最高高度1114m最低高度-11m

写真レポート

賑山亭

2021/07/24 08:32:51

賑山亭

2日目の宿は十和田湖畔の賑山亭。

小休憩:ローソン

2021/07/24 10:21:53

小休憩:ローソン

3日目はまずは、十和田湖>R454>K128>R104>三戸フルーツロード>八戸広域農道>K33>軽米九戸広域農道と超快適な道を爆走して九戸村伊保内という町唯一のコンビニで小休憩。
途中ガス補給をしたが、それ以外はほぼ止まらずにホントに快適に走れる♪♪

八戸川内大規模林道

2021/07/24 12:08:58

八戸川内大規模林道

R340>R281を平庭高原方面へ向かい4kmほど先を右折して「八戸川内大規模林道」へ
八戸川内大規模林道は、その名の通り八戸と宮古市の川内地区を結ぶ全長100kmに及ぶ長い舗装林道。ただ全線が1本でつながっているわけでなく、ところどころ分断していて、今回はその南の半分くらいを走る。
まずは袖山高原/牧場に上がるが以前あったはずの風力発電の風車(5,6機は立っていたはず)が見当たらない・・・一瞬違う場所に来たのかと思ったが、あとで調べると2年ほど前の令和元年8月に発電事業を止めて撤去されたらしい。発電量と維持費とで後者が多くなってしまったのか?
走行中は撤去されたという情報も知らないので、狐につままれた気持ちだった。
袖山牧場を過ぎて走っていると予定していた道がダートになっていた。先頭のササのリサーチ不足のようで、袖山トンネルを抜けてR340へ戻るルートに変更。
(元々はK202に抜けるルートを組んでいた)
R340を南下し途中でK202を左折するが、走行しながらマップルを確認するとその先は「9.5kmのダート区間」とある。インカムで先頭のササにダートであることを伝えUターン。
ササから事前にルートを提示されていたが、自分も細かくチェックしておらずK202のダート区間を通るところまでは分かっていなかった。
R340を更に南下してR455と合流した数キロ先の穴沢というところで右折し再度 八戸川内大規模林道に入る。
大規模林道というくらいなので道幅も2車線しっかりあって、全舗装の快走路。深い山の中なので交差点も信号もなくひたすら4台でカッ飛ぶのみ。
途中の峠にに「大規模林道開通記念碑」があるので、事前にササにそこで写真を撮ろう!と伝えてあったが、ササは見事に通過してしまった。これで今日は4回目のUターンだったかな?(笑)
ここは熊に遭遇したという話もあったが、今日は大丈夫でした。集合写真を撮ってその先の道の駅やまびこ館へと向かう。

道の駅やまびこ館

2021/07/24 13:15:30

道の駅やまびこ館

正午も回っているし、他に食事をできるところがなく周辺では事実上1択となるやまびこ館で昼食。

やまびこ館での駐車

2021/07/24 13:15:02

やまびこ館での駐車

午後からは曇り/場所により雨の予報だったが、思ったよりも天気が良く日差しがキツイので木陰のあるところを探して駐車。炎天下に駐めるとシートやらがチンチンに熱くなってしまう。

荒川高原

2021/07/24 13:54:27

荒川高原

やまびこ館で各自腹を満たして再出発。R106を宮古方面へ4km走ったところで右折。
今後は「川井住田大規模林道」へと。
GWだと冬季閉鎖で開通していないことも多いが、さすがに7月なので全く問題なく走行できる。八戸川内大規模林道と同じく非常に快適な林道である。
そしてやまびこ館を出て40kmほどで荒川高原/牧場に到着。それまでは森林の中を走行してあまり眺めは良くないが、牧場に出ると突然視界が開けて広大な景色が広がる良いところである。
天気もなんとか保ってまだ青空が残っており、サイコーの眺望♪♪
ヒロイノは青空の下でここに来たかったし、みんなをここに連れて来たかったので大満足だった(^^)

道の駅 種山ヶ原

2021/07/24 15:12:10

道の駅 種山ヶ原

川井住田大規模林道の終着である遠野まで走って、本来はR283を右折して阿原山牧場というマイナースポットへ行く予定だったが、雲行きが怪しいのでバイクを停めて雨雲レーダーをチェック。
やはりR283を右折した先はガッツリ雨雲が掛かっており、予測を見ても雨雲の動きが遅くどうあっても雨に降られてしまう。なので急遽ルート変更しR283直進しK238へ。
K238は途中までは快走路だったが峠越えではかなり道が細くなりペースが下がった。まあずっとかっ飛んでばかりなので、たまにはこういう細いところを速度を落として走るのも悪くはない。(ダートは困るが・・・)
K238>R340>R107>R397と国道をつないで道の駅種山ヶ原で小休憩。
雨雲レーダーをみるとしっかり雨雲を回避できたようだ♪

道の駅 種山ヶ原

2021/07/24 15:12:22

道の駅 種山ヶ原

買い出し:ローソン

2021/07/24 16:51:24

買い出し:ローソン

道の駅種山ヶ原を出発して、R397>K10とつないで、本日最後の快走路「東磐井広域農道」へ。
大規模林道は森林の中を走るのであまり眺めは良くないが、ここは広域農道なので田園地帯を抜ける眺めも楽しみながら走れる快適な道。
本日の宿が南三陸町志津川で時間も押してるので、農道を途中のK295で離脱。
K295>R346と来てG君のガスがやばいとのことでK206の分岐を右折せずにその先のGSでガス補給。
補給待ちの間、マップルを確認すると海沿いに「南三陸広域農道」があるようで、K206をキャンセルしてR346を本吉駅方面へ。
2016年版のマップルだと作りかけなのか途切れ途切れになっていたが、実際の農道はしっかり開通しており数キロだが予定になかった快走路を最後に堪能できた(^^)
宿の前を一旦通り過ぎ、志津川の町中にあるローソンで買い出し。

民宿なか

2021/07/25 08:34:20

民宿なか

3日目の宿は民宿「なか」
60-70歳くらいのご夫婦でやり繰りしている小さな民宿。
本当は近くの下道荘という民宿に泊まりたかったが満室だったとのこと。過去に2回泊まっているがやはり人気の宿なのだろう。
建物はそこそこ年季も入っておりお世辞にもキレイとは言えないが、まあ東北の普通の民宿という感じ。
スゴかったのは夕食。海鮮がそれなりに出るだろうとは思っていたが、食卓に着くと大盛りの刺盛りにメバルの煮つけ丸々1尾、蒸したクリガニも丸々1杯、などなど大量の海鮮料理。それだけでもすごいとおもっていたら、大きい生うにが殻を割った状態で丸々3個分。さらには超ドデカい殻付きの蒸し牡蠣が3つが次々と運ばれてきた!(念のため、ウニも牡蠣も一人分の量です)
すげー!マジかー!と歓喜を上げる我々だったが、いざ食べ始めると、あまりの料理の多さに大苦戦(>_<)
ウニも牡蠣もチョー濃厚なので、一つ一つがずっしり腹に貯まる感じで一つ食べるごとに腹がキツくなる。
ビーラーのテルリンも今回ばかりは腹が一杯でビールが進まないようだ。
若手のササとG君はそこそこ食べたようだが、あと◯年で還暦を迎えるテルリン、ヒロイノは半分くらいしか食べられずにグロッキー。2人とも瓶ビール1本が空けられないくらい腹パン。
せっかく用意してくれたのに多くを食べきれずに、女将さんにはホント申し訳けなく残念な気持ちだったが、できれば量は程々にして置いたほうが良いですね、とアドバイスしたくなるくらいの量でした(^^;
その日は超レアだけど、腹一杯で夕食後の部屋飲みは一切なし。開幕したオリンピックを見ながら、皆それぞれ眠りに付きました。
(でも、テルリンは23時くらいに一旦起きて、缶ビール1本飲んでましたね(笑))

道の駅 はなやま

2021/07/25 09:45:48

道の駅 はなやま

いよいよツーリング最終日。
当初は海岸線を南下して牡鹿半島/コバルトラインを走って帰路に着く予定だったが、ふと思いついて初日に走れなかった栗駒高原を走るのはどうか?と皆に提案。
テルリンもコバルトラインは2回走ったことがあり、逆に栗駒高原は走った覚えがないというのでOKとのこと。
そのルートだと秋田在住なので宿でお別れする予定だったG君も栗駒までは一緒に走れるということもあり、急遽 真東に進んで栗駒高原へと向かうことになった。
三陸道>K36BP(みやぎ県北幹線道路)>R398と広い道路をつないで道の駅はなやまで小休憩。
元々は初日にここで昼食にする予定だった。

栗駒山荘

2021/07/25 10:33:19

栗駒山荘

道の駅はなやまからは、テルリン先頭で戦闘モード! 排気量の小さいヒロイノは最後尾。
R398を上がって栗駒山荘で休憩ということで出発すると、あっという間に3台は消えていった(^^)
途中 一昨年の台風19号でやられた後遺症か、工事で片側通行の信号が3箇所ほどあってノンストップでとはいかなかったが、青空も見える中、栗駒山荘まで快走できた。
長い信号に捕まったのもありヒロイノは3台に遅れること5分くらいだったようだ。
そして、G君とはここでお別れ。午後には秋田の職場に戻りたいそうで、栗駒を下ってからは秋田道を使って帰るとのこと。

川原毛地獄

2021/07/25 11:26:11

川原毛地獄

栗駒山荘からどうやって帰路に着こうか悩んだが、時間的にそんなに寄り道もできないしテルリンが行ったことがないというのもあり、比較的近い川原毛地獄へ行くことにした。
栗駒山荘からR398に戻り、小安峡>K51>K310(こまち湯ったりロード)で川原毛地獄へ。
川原毛地獄はこれで3回目だが、山の中に突然地獄谷のような不毛の白い大地が広がるホントに異様な景観。時間がたっぷりあるなら大湯滝まで下って天然の温泉に浸かりたいところだけど、時間もないし、暑いし、帰りの登り返しもキツイので老後の楽しみに取っておこう(^^;

荒湯地獄

2021/07/25 12:29:30

荒湯地獄

こまち湯ったりロードを抜けてR108で鳴子温泉方面へ戻る。
鳴子温泉手前の鬼首(おにこうべ)温泉で左折し、鬼首山麓高原道路へ進む。
ここは8年ほど前に3G'sの残暑ツーリングで走った道なのだが、マップルでは「車少なく快走」とおすすめルートになっているにも拘わらず、いきなりダート。8年前も同じ経験をしたが、8年経ってもダートもマップルの文言も変っていないようだ。ちなみにダートと言ってもほぼフラット。元々はアスファルトだったようだが、施工が悪かったのか入り口から2kmくらいがアスファルトが風化してボロボロになったようである。所々でかつてアスファルトだったことが分かる場所もあったが、ほぼ全面ダート。8年前より風化が進行してダートが酷くなったように感じた。
2kmほどヒヤヒヤ、ドキドキしながらダート走行すると普通の舗装路になり快走路になった。
しばらく走ると左側に地獄谷のような場所がある。荒湯地獄だ。
バイクを駐めて徒歩で散策すると川原毛地獄とはまた違った感じでなかなかの景観。テルリンはオフ車で走れそうと言っていたが、確かにオフ車で遊べそうな場所だった。(ちょっと間違うと地獄に落ちそうだけど・・・)

荒湯地獄2

2021/07/25 12:35:09

荒湯地獄2

結構下流の方まで地獄は続いていた

昼食:自然薯ざるそば

2021/07/25 13:27:05

昼食:自然薯ざるそば

荒湯地獄からK249>R398で再度 道の駅はなやまに戻り、初日に食べられなかった自然薯ざるそば(1,100円+大盛り200円)を堪能♪
そばアレルギーのササは自然薯定食(1600円)を食べていた。自然薯とろろと焼き魚(いわな、ます、ヤマメからチョイス)が付いた定食で、ササはますをチョイスしていた。

小休憩:長者原SA

2021/07/25 14:34:40

小休憩:長者原SA

道の駅はなやまからは、R398>栗原西部広域農道>大崎北部広域農道>長者原スマートICで東北道に入った。あとはひたすら高速を走って帰るのみ。
珍しく関東平野を含めて雨の心配はないようだが、雨が降らないとなると逆に暑さのほうが心配になる。

小休憩:国見SA

2021/07/25 15:39:11

小休憩:国見SA

走っていればなんとかなるが、やはり暑い・・・

小休憩:那須高原SA

2021/07/25 16:57:09

小休憩:那須高原SA

走っていればなんとかなるが、やはり暑い・・・(その2)
休憩中も日陰に入らないとヤバい。
ササとテルリンはガス補給。
ヒロイノは道の駅はなやまで補給したので、残り470kmは無補給で帰れるはず。

解散:羽生PA

2021/07/25 18:24:01

解散:羽生PA

なんとか羽生PAまで戻ってきた。那須高原SAからは雲で日差しが遮られたりで暑さは少しはましだった。
羽生PAの手前で事故があったようで途中の電光掲示板には「渋滞14km」とあった。
我々が通るときは事故処理は終わったようで2-3kmの断続的な渋滞が3回くらいあっただけで、飽きるほどのすり抜けとかにはならなくて良かった♪
コロナのお陰でGWツーリングも断念したので4日間のロングツーは久々だった。
ジュニアの事故は残念だったが、それ以外はトラブルもなく、雨もガッツリ降られたのは初日の秋田道だけで、あとはカッパを着ることもなく、東北の空いたいい道を快走しまくった4日間で、ホントに楽しくてお腹いっぱい!!
ヒロイノの全走行1995km、平均燃費25.7km/Lでした。