左上の四角をクリックすると全画面表示になります。
GPXをダウンロード (右クリックで名前を付けて保存)
 
| 開始日時 | 2022/04/05 13:02:40 | 終了日時 | 2022/04/05 15:09:04 | 
| 水平距離 | 10.73km | 沿面距離 | 10.78km | 
| 経過時間 | 2時間06分24秒 | 移動時間 | 1時間48分57秒 | 
| 全体平均速度 | 5.12km/h | 移動平均速度 | 5.89km/h | 
| 最高速度 | 13.19km/h | 昇降量合計 | 242m | 
| 総上昇量 | 127m | 総下降量 | 115m | 
| 最高高度 | 49m | 最低高度 | 0m | 
 
	2022/04/05 13:02:56
なんと、今日のゴールがスタートになりましt
 
	2022/04/05 13:03:12
満天の湯をでると、こんな案内板が! あらら・・これなら歩いていける・・
 
	2022/04/05 13:07:25
先日行った水道道の案内板ではないか! 水道道、先日藤棚から行ったけど、この道藤棚まで続いてるんだ!といたく感激。
 
	2022/04/05 13:09:32
 
	2022/04/05 13:16:28
とても整備されていてびっくり。
 
	2022/04/05 13:21:20
 
	2022/04/05 13:26:17
 
	2022/04/05 13:29:39
 
	2022/04/05 13:30:56
 
	2022/04/05 13:38:34
 
	2022/04/05 13:42:37
 
	2022/04/05 13:43:03
静かな公園でhした。
 
	2022/04/05 13:44:29
帷子川を渡ります。結局水道道って帷子川沿いですね。
 
	2022/04/05 13:44:37
 
	2022/04/05 13:46:59
 
	2022/04/05 13:47:47
 
	2022/04/05 13:49:16
 
	2022/04/05 13:51:01
 
	2022/04/05 13:55:46
これから第7有隣堂前の急坂を登ります。坂上る前に、お昼食べてないんで食料を探してうろうろ・・
 
	2022/04/05 13:56:09
お腹満たしてパワー補給。
 
	2022/04/05 14:15:29
 
	2022/04/05 14:24:26
 
	2022/04/05 14:24:59
 
	2022/04/05 14:27:37
 
	2022/04/05 14:27:45
 
	2022/04/05 14:30:43
 
	2022/04/05 14:33:20
44㎞の1/6くらいの距離でした。
 
	2022/04/05 14:34:11
明治のお雇い外国人。なかなか良い水がなかった横浜に、遠く道志からこの水道道をを作ってくれた人。尊敬!?