左上の四角をクリックすると全画面表示になります。
GPXをダウンロード (右クリックで名前を付けて保存)
| 開始日時 | 2019/05/18 07:45:53 | 終了日時 | 2019/05/18 12:12:04 | 
| 水平距離 | 13.62km | 沿面距離 | 14.60km | 
| 経過時間 | 4時間26分11秒 | 移動時間 | 2時間58分59秒 | 
| 全体平均速度 | 3.29km/h | 移動平均速度 | 4.78km/h | 
| 最高速度 | 38.39km/h | 昇降量合計 | 1538m | 
| 総上昇量 | 806m | 総下降量 | 732m | 
| 最高高度 | 1249m | 最低高度 | 596m | 
	2019/05/18 07:47:40
滋賀県側道路が崩落の為鞍掛トンネルから滋賀県側が通行止め。
一般車両の通行はないため登山者は道路脇にも駐車しています。
	2019/05/18 07:54:42
コグルミ谷登山口まで306号線を下ります。
	2019/05/18 08:04:25
路肩に停める車も多くありました。
	2019/05/18 08:05:32
コグルミ谷登山口(自動車の前側)
	2019/05/18 08:05:54
コグルミ谷登山口
鞍掛道入り口には登山届ポストがありましたがこちらにはなかったと思います。
	2019/05/18 08:13:54
	2019/05/18 08:38:56
	2019/05/18 09:10:47
五合目から案内板がありました。
カタクリ峠
	2019/05/18 09:26:54
登山道からの眺望
今日は黒い雲が垂れ込み大変寒い日
	2019/05/18 09:32:52
苔が見事に広がっています
	2019/05/18 09:33:40
御池岳に向かいます。
	2019/05/18 09:45:37
この辺りに沢山分布しています。名前は分かりません
	2019/05/18 10:24:49
御池岳山頂に到着 私です。
やはり山頂も風が強く寒いです。でも結構登山者が居ました。
	2019/05/18 10:25:28
山頂からの眺望はなし。
時たまガスが腫れますが遠くはあまり見えません。
	2019/05/18 10:26:05
山頂からの眺望はなし
	2019/05/18 10:35:01
鈴北岳に向かいます。
	2019/05/18 10:41:10
鈴北岳に向かいます。
	2019/05/18 10:45:22
前方が鈴北岳
	2019/05/18 10:53:41
この辺りが日本庭園?
	2019/05/18 10:51:56
	2019/05/18 10:57:56
北岳からの眺望 雲が厚く近くもよく見えません
	2019/05/18 10:58:10
鈴北岳からの眺望
	2019/05/18 10:58:27
鈴北岳頂上 風が強く寒い
	2019/05/18 11:13:06
鈴北岳を下ります。
	2019/05/18 11:26:28
鞍掛峠に向かいます。
	2019/05/18 11:27:58
追い越されました
	2019/05/18 11:28:46
登山道からの眺望
	2019/05/18 11:29:11
登山道からの眺望
	2019/05/18 11:36:25
登山道からの眺望
	2019/05/18 11:37:49
登山道からの眺望
	2019/05/18 11:50:03
	2019/05/18 11:52:24
鞍掛峠に到着右に折れると御池岳・三国岳登山口
	2019/05/18 11:56:46
御池岳・三国岳登山口から鞍掛峠までは結構急坂で滑りやすいです。
	2019/05/18 12:10:23
鞍掛道入り口に登山口は登山届のポストがありました。
	2019/05/18 12:11:03
	2019/05/18 12:11:08
	2019/05/18 12:11:24
鞍掛峠駐車場に戻ってきました。
駐車場の車は少なくなっていますが路肩駐車の車が増えていました。