左上の四角をクリックすると全画面表示になります。
GPXをダウンロード (右クリックで名前を付けて保存)
開始日時 | 2018/03/03 08:17:17 | 終了日時 | 2018/03/03 13:36:31 |
水平距離 | 42.26km | 沿面距離 | 43.25km |
経過時間 | 5時間19分14秒 | 移動時間 | 3時間58分14秒 |
全体平均速度 | 8.13km/h | 移動平均速度 | 10.83km/h |
最高速度 | 87.50km/h | 昇降量合計 | 1897m |
総上昇量 | 947m | 総下降量 | 950m |
最高高度 | 68m | 最低高度 | -57m |
2018/03/03 08:27:39
高浜川
2018/03/03 08:32:53
衣浦湾 衣浦大橋から撮りました。 右側が半田市、左側が高浜市側です。
2018/03/03 09:01:04
名鉄河和線
2018/03/03 09:21:45
佐布里池(そおりいけ)と読みます。
愛知用水の調整池になっています。
2018/03/03 09:23:21
2018/03/03 09:25:12
2018/03/03 09:27:10
左下が駐車場です。満車です
2018/03/03 09:33:12
2018/03/03 09:38:30
今日は3月3日 日曜日で満開に近いこともあり公園内は結構人がいます。
屋台も結構出ており賑わっています。
2018/03/03 09:45:42
2018/03/03 09:52:07
私の自転車です。
2018/03/03 09:56:54
梅の種類は分かりませんけど赤色系の梅の花は満開近く、白色系の花は満開にはまだまだで全体的に8部咲きかな?
2018/03/03 09:58:10
2018/03/03 10:04:37
佐布里池が愛知用水の調整池となっています。
ここに愛知県の施設水の生活館があ知ます。
http://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/7187.jpg
今日はカッパ君のが迎えてくれました。
2018/03/03 10:17:08
2018/03/03 11:10:47
ミツカン酢の博物館の入り口守衛さんに移してもらいました
2018/03/03 11:13:28
ミツカン酢の博物館昔の酢の製造工程です。
2018/03/03 11:15:38
2018/03/03 11:20:59
半田市の春の山車祭りのそれぞれの地区の法被等につけられる紋章です。
地区には山車が二基から五基それぞれの地区でさらに分かれて(西、東など)運行しています。
山車は10地区31基あります。
酢の博物館は下半田地区にあり、祭り当日山車がこの博物館に入ってきます。
2018/03/03 11:34:06
船の上側後方
2018/03/03 11:35:59
この船で酢を江戸まで運びました。
2018/03/03 11:44:58
今日は3月3日桃の節句ですので酢の博物館内で特別展「吊るし雛」がありました。
2018/03/03 11:45:53
2018/03/03 11:50:38
ミツカンの倉庫と半田の運河ここに船が入り酢を積み込め江戸に向かいました。
2018/03/03 11:58:47
旧中埜半六邸 戸時代から海運業、醸造業でさかえ、代々地元の発展に貢献した名家
2018/03/03 12:02:15
ミツカン本社
2018/03/03 12:08:48
国盛は中埜酒造の銘柄です。かつてはミツカングループに属していた様です。
ミツカンの過っての社名は中埜酢店で元は酒造業でした。
2018/03/03 12:09:47
2018/03/03 12:12:09
2018/03/03 12:18:19
2018/03/03 12:37:32
2018/03/03 12:45:46
衣浦海底トンネル歩行者用通路
2018/03/03 12:46:50
衣浦海底トンネルは(歩行者用)階段で降りていきます。サイドのスロープで自転車を添わせます。
2018/03/03 12:50:00
向こうに見えるの塔が半田側海底トンネル(歩行者用)入り口。海は衣浦湾
2018/03/03 12:57:18