左上の四角をクリックすると全画面表示になります。
GPXをダウンロード (右クリックで名前を付けて保存)
開始日時 | 2023/07/07 07:18:35 | 終了日時 | 2023/07/07 17:58:44 |
水平距離 | 109.67km | 沿面距離 | 110.19km |
経過時間 | 10時間40分09秒 | 移動時間 | 6時間00分50秒 |
全体平均速度 | 10.33km/h | 移動平均速度 | 18.24km/h |
最高速度 | 78.29km/h | 昇降量合計 | 2933m |
総上昇量 | 1463m | 総下降量 | 1470m |
最高高度 | 671m | 最低高度 | 94m |
2023/07/08 06:19:36
2023/07/07 07:36:37
googleを見ると、北側に抜けられそうだが、ここ道の駅は、小高い山に位置して、外側から侵入禁止
そのためグル~とまわらないと行けない
ここは、左折
2023/07/07 07:52:39
県道<348>山之上古井線
川浦川を渡って、県道<97>富加七宗線に入る
2023/07/07 07:57:06
川浦川に沿って、県道<97>を上流へ
2023/07/07 08:24:46
吉野・芋の上りに似ている
2023/07/07 08:26:25
川に入る
2023/07/07 08:44:46
おばあちゃんがお花を生けに来られていた。
下の村から1.5km毎日の日課だそうだ
元気の秘訣か
2023/07/07 09:03:30
2023/07/07 09:21:03
葛屋川に沿って
2023/07/07 09:34:12
林道に入る
2023/07/07 09:37:11
2023/07/07 09:54:12
本日のメインイベント
涼しい
2023/07/07 09:57:03
2023/07/07 10:09:15
ここで行き止まり
2023/07/07 10:50:05
モーニング\350
飛騨木曽川ユリノキ街道
2023/07/07 11:23:56
ひすいきょう
七宗から白川に至る約12kmの渓谷で、中国の耶馬渓にも劣らない美しさです。険しく迫った峡谷を流れる水、神秘的な大彫刻の趣を見せる奇石・怪石、変化に富んだ景観はまさに絶景です
2023/07/07 11:44:43
かみあそうダム
岐阜県加茂郡白川町、一級河川・木曽川水系飛騨川に建設されたダムである。
中部電力が管理する発電専用ダムで、高さ13.2メートルの重力式コンクリートダムで
1926年(大正15年)に完た歴史の古いダムである。
下流の加茂郡七宗町(ひちそうちょう)にある上麻生発電所の取水元であり、2万7,000キロワットの電力を発生させる。
2023/07/07 12:16:54
ここからどのコースを取るか?
自販機の料金が安い
2023/07/07 13:39:12
お昼も過ぎたので、上り途中だが暑くて体が持たない
日陰で、自然のお水が流れている場所で昼食
2023/07/07 13:52:50
2023/07/07 14:04:32
2023/07/07 14:30:47
豊かな緑につつまれた笠置山(かさぎやま)と権現山(ごんげんやま)につつまれた恵那市中野方町(なかのほうちょう)坂折。扇状に広がる「坂折棚田」は、約400年前から築かれました。先人たちの知恵と努力が凝縮された石積みの棚田は、訪れる人の心を癒してくれます。 気候は寒暖の差が大きく年間降水量が多く、坂折川上流部には希少な植物が生育する湿地があり豊かな水源を生んでいます。ここからの湧水を棚田に流し美味しい米づくりをしています。
2023/07/07 14:36:11
2023/07/07 15:06:43
2023/07/07 15:21:23
本日休業
コミュニティー潮南で旧道の県道<353>をトレースを聞いてみたが、新丸山ダムと建設で湯谷橋の柵がしてあり、通れないとの事
2023/07/07 15:39:45
2023/07/07 16:01:47
〒505-0301 岐阜県加茂郡八百津町八百津1071
第二次世界大戦中、ユダヤ難民へのビザ発給により、数千人もの命を救った
杉原千畝記念館は、彼の人道的な精神と功績を称えて建てられました。
2023/07/07 16:07:48
1943年(昭和18年)に着工し、戦争による中止を経て1956年(昭和31年)に完成した国内初の高さ100m級のダムです。戦後の電力供給や洪水調節機能を担う多目的ダム
完成後も木曽川は氾濫を繰り返し、下流域に被害をもたらすという課題がありました。そのため丸山ダム下流47.5m地点に、現状より20.2mかさ上げし、洪水調節容量が3.6倍になる新丸山ダムを建設することになり建設中です