20231021伊自良湖サイクリング

左上の四角をクリックすると全画面表示になります。

ブログ埋め込み用HTMLタグ

地図の高さ: px     地図の幅は自動調整されます(固定幅にするにはwidthをピクセルで指定)

タグ:

朝のライド

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2023/10/21 08:23:07終了日時2023/10/21 16:40:02
水平距離84.48km沿面距離84.86km
経過時間8時間16分55秒移動時間6時間19分53秒
全体平均速度10.25km/h移動平均速度13.34km/h
最高速度185.23km/h昇降量合計512m
総上昇量245m総下降量267m
最高高度133m最低高度-1m

写真レポート

尾西祭り

2023/10/21 08:42:16

尾西祭り

尾西市民会館駐車場と尾西庁舎西駐車場テントでは地元商店の模擬店が軒を並べ、市民会館展示場では服飾展示や地元高校による事業、野外ステージでは、演奏や市民の催し物が行われていた

茶房花梨

2023/10/21 10:58:00

茶房花梨

モーニング ¥480

黒野城跡

2023/10/21 11:02:44

黒野城跡

美濃国方県郡黒野の地に豊臣秀吉の命で加藤貞泰が築城。徳川家康の時代まで1代わずか16年間の存在だった。

黒野城

2023/10/21 11:01:50

黒野城

ハリヨ公園

2023/10/21 11:45:25

ハリヨ公園

ハリヨ公園は、以前この地域にも多く見られたハリヨ(岐阜県と滋賀県の一部にしかいないという、絶滅寸前の貴重な魚)を復活させ、エコロジー教育の生きた場所にしようと整備された公園

画像2

2023/10/21 12:22:51

画像2

伊自良湖(いじらこ)

2023/10/21 12:26:08

伊自良湖(いじらこ)

1956年(昭和31年)、周辺の灌漑用として岐阜県山県郡伊自良村(現山県市)長滝の伊自良川をせき止めて貯水池を建設する事が計画され、1958年(昭和33年)に着手、1966年(昭和41年)に竣工、1969年(昭和44年)10月に完成した
標高110m、面積0.1km2、周囲は約2.4km(汀線1.8km)。水深は平均5.4m、最高10.9m。水量54万m3。周辺は公園として整備され、伊自良キャンプ場や伊自良青少年の家、また白華山甘南美寺もある。

画像4

2023/10/21 12:47:02

画像4

甘南美寺

2023/10/21 12:48:05

甘南美寺

臨済宗妙心寺派の寺院、山号は白華山。本尊は千手観世音菩薩。美濃三十三観音霊場第十三番札所。美濃四国八十八札場第六十五番。美濃七福神。 伊自良湖湖畔にある
伝承によれば、鎌倉時代、高阿弥、那智阿弥の行者夫婦が伊勢国で救世観音を授かり、故郷の美濃国山県郡釜ヶ谷(現在の釜ヶ谷山、標高696m)山頂に祀ったのが起源であるという。

画像6

2023/10/21 12:48:28

画像6

岐阜城

2023/10/21 14:22:22

岐阜城

もとは稲葉山城と言い、鎌倉時代以来の歴史があり、本格的に整備されたのは戦国時代の斎藤道三の時期だと考えられ、織田信長が1567年の稲葉山城の戦いにより斎藤龍興から奪取し、本拠地を小牧山から当城へと移した。