2020年3月18日 志田・三増エリア

左上の四角をクリックすると全画面表示になります。

ブログ埋め込み用HTMLタグ

地図の高さ: px     地図の幅は自動調整されます(固定幅にするにはwidthをピクセルで指定)

タグ:

志田・三増エリア

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2020/03/18 12:55:24終了日時2020/03/18 15:37:08
水平距離19.03km沿面距離19.19km
経過時間2時間41分44秒移動時間1時間59分04秒
全体平均速度7.12km/h移動平均速度9.52km/h
最高速度51.23km/h昇降量合計957m
総上昇量474m総下降量483m
最高高度424m最低高度59m

レポート概要

戦国時代に相模国の小田原城主・北条氏康と甲斐国・武田信玄の激闘があった三増峠周辺。戦国時代最大の山岳戦と伝えらているように双方4000もの戦死者を出す大合戦だったそうです。ちなみに関ヶ原合戦の戦死者は6000~8000と言われています。今はのどかな山間部でサイクリング・ハイキングするにはよいエリアだと想っております

写真レポート

高田橋

2020/03/18 12:56:12

高田橋

三増古戦場記念碑

2020/03/18 13:21:50

三増古戦場記念碑

時は戦国(1569年10月)に相模国・北条氏康と甲斐国・武田信玄との古戦場。三増合戦は戦国時代最大の山岳戦となり、双方合わせて4000以上の戦死者を出す大合戦と伝えられております

志田峠道・グラベル登坂区間

2020/03/18 13:38:13

志田峠道・グラベル登坂区間

県内でも数少ない交通規制がされていない林道。短いけれど、雰囲気は味わえます

志田峠

2020/03/18 13:45:30

志田峠

標高は310m

関東ふれあいの道(登山道)

2020/03/18 14:00:00

関東ふれあいの道(登山道)

この区間は関東ふれあいの道に指定されています。

関東ふれあいの道(雨乞山への分岐)

2020/03/18 14:10:53

関東ふれあいの道(雨乞山への分岐)

関東ふれあいの道は雨乞山へ延びています。今回は案内表示がない方へ行きます

峠道1

2020/03/18 14:16:31

峠道1

関東ふれあいの道から外れるとこんな感じです(倒木箇所が目立つようになります)

要注意分岐点

2020/03/18 14:31:08

要注意分岐点

この分岐は要注意。樹木・枝にラインテープがあるのでメイン登山道と思いきや進むと行止りになります

分岐点

2020/03/18 14:52:09

分岐点

おそらく、この分岐点で北方向(進行方向からすると左折)へ向かうと三増峠だったかもしれません。今回は南方向(右折)に向かいました

峠道2

2020/03/18 14:55:16

峠道2

関東ふれあいの道から外れると登山道は整備されていないので、何処もこんな感じです。MTB乗車率も少ない峠道です

峠道出入口の地蔵

2020/03/18 15:16:32

峠道出入口の地蔵

主要県道に出た処にお地蔵さんが祀られていました

峠道出入口・三増峠案内

2020/03/18 15:17:27

峠道出入口・三増峠案内

峠道(登山道)を出た処に掲げられていた三増峠案内板(主要県道を少し進むと三増トンネルがあります)