左上の四角をクリックすると全画面表示になります。
GPXをダウンロード (右クリックで名前を付けて保存)
開始日時 | 2014/04/26 06:08:10 | 終了日時 | 2014/04/26 15:39:14 |
水平距離 | 171.73km | 沿面距離 | 172.33km |
経過時間 | 9時間31分54秒 | 移動時間 | 8時間16分44秒 |
全体平均速度 | 18.08km/h | 移動平均速度 | 20.82km/h |
最高速度 | 59.62km/h | 昇降量合計 | 2236m |
総上昇量 | 1123m | 総下降量 | 1113m |
最高高度 | 178m | 最低高度 | -5m |
2014/04/26 06:08:10
(写真は省内川右岸から春日井方面)
日の出の5:30出発予定が、ゴテゴテして6:00の出発。
天気予報どおり、風も弱く、日和はまずまず。予想よりも涼しい。
今日一日このような天候が続くことを期待して出発。
目指すは太平洋!
2014/04/26 06:40:25
安全なルートということで、津島街道から木曽三川公園に抜けて伊勢路に入ることに。
2014/04/26 07:29:50
木曽三川公園の横をかすめ、揖斐川橋を渡って、伊勢の国入り。
このあたりは、多くの田んぼは既に田植えが終わり、最中もちらほら。
岐阜の県花(?)の蓮華畑もあり、途中の津島の天王川公園では藤祭りだったりと、1か月前との季節の違いを感じられる。
蓮華畑の横をとおり、国道1号線まで急ぐ。
2014/04/26 07:47:40
途中の揖斐川右岸堤防では、少々向かい風を感じる。季節が変わったためか。この先のことを考えると、嬉しくないんだが… しばらく後にそれを体感することに。
国道1号線 伊勢大橋西詰から、四日市市役所付近までは、国道1号線を走る。幹線道路で大型車も多いので好んで走りたくないが。
8:00を過ぎた最初のコンビニで休憩予定。これほどないとは…
2014/04/26 08:52:22
本日最初の休憩。
川越高校前のサークルKを過ぎた後は、道路のこちら側(下り側)にはコンビニがなく、休憩することができず、予定よりも早く四日市に入ることに。
蒸しパンと温かいコーヒーで補給し、伊勢街道旧道を通って南下する。次の10時ころの休憩に合わせて、どこまで行けるだろう。
2014/04/26 09:10:07
国道23号を越え、県道6号へ。
新しい道路は自動車用に作られていて、この橋もキツイ。また、向かい風が強くなってきたよう。
橋の上からは、田植えが終わった田んぼと、その向こうに昭和石油の基地。対岸には工場群。工場地帯と農地が混在する四日地の姿を見つつ、向かい風の中 伊勢路を急ぐことに。
2014/04/26 10:21:42
四日市から、鈴鹿、白子、鼓ゲ浦、河芸と旧伊勢街道を走り、津へ。旧伊勢街道は信号もなく、車も少なく、南東の風を除けば、快適。気持ち風が強くなってきたような。
国道23号線も走りたくはないが、三重大学・大学病院前を通って、7-11で休憩。一口羊羹にサプリ(アミノ酸、クエン酸)で補給しながら、これからのルートを確認する。県道114号から、国道23号に入って、松坂あたりで昼食とするか。
2014/04/26 12:20:59
国道23号線にボートレース場の前で合流したが、このあたりは路肩も広くて大型車が高速で走る中でも比較的に安全に走れそう。
いよいよ向かい風も強くなってきて、キツさが増してくる。雲出川を越したあたりで、4人組のサイクリストに追いつく。中勢バイパスとの立体交差「小津町」では、先行4人組の直進に追従する。鳥羽まで行かれるとのことで、ホッとする。しばらくは風よけにさせてもらっていたが、休憩されるようなので、途中で単独行させていただく。県道37号は伊勢道路と呼ばれる地方幹線道路で、まっすぐで、川以外は坂もなく、走りやすい。伊勢の前の明野・玉城あたりで少し坂がある程度。向かい風は、また強くなったように感じる。
予定よりも早いので、外宮で旅程の安全を祈願する。遷宮直後で社はきれい。
昼食をどこかで取って、近鉄の線路沿いの県道を通り、鳥羽駅の裏に抜ける予定。ここからは坂
2014/04/26 14:17:44
昼食場所を探すことができず、自販機のスポーツドリンクとゼリーで補給して、五十鈴川駅から峠越えを目指す。地図で見ると、この道路も県道37号。
峠を越えたあとで、国道42号に出るが、20mほど歩道を走り、集落の中の細い道を通ったりしながら、鳥羽駅の裏に抜ける。また風が強くなって来たに感じる(疲れただけか)。
そこのサークルKで昼食休憩。スパゲッティやサプリで補給し、このルートの再難関の加茂川沿いの登り五知峠へ。
2014/04/26 14:43:29
加茂川や近鉄と並行して走る国道167号線を走る。
加茂川沿いに吹き降ろしてくる風もあり、登りきれず1Kmほど歩いてしまった。また、これを越してからも丘がいくつもあり、向かい風もあり、疲れた脚にはキツイ。
なんとか、鵜方駅へ。ここでドリンクを補給し、大王崎・波切(なきり)港へ。
2014/04/26 15:38:59
(途中でGPSロガーの電池が切れてしまったので場所は違います)
鵜方駅から登り基調の国道260号線を走って、大王崎入口のゲートへ。大王町は、「絵かきのまち」なんですね。
このゲートをくぐり、波切港まではすごい下り。とても自転車では登れない…
2014/04/26 15:39:04
空いていることもあって、自転車を押し上げることができたので、記念写真(証拠写真)。GPSロガーの記録はありませんが、ここまで来ているんですよ!
2014/04/26 15:39:09
「絵かきのまち」の原点でしょうか。
確かにきれいです。青い空、青い海、絶壁の上の白亜の灯台。
2014/04/26 15:39:14
日本の夕日百選に選ばれた西山慕情ケ丘(にしやまぼじょうがおか)。
もう少し時間が遅ければ、以下のリンク先のような情景だったのでしょう。
http://www.kirari1000.com/www.kirari1000.com.base_data.base_data.phpQkirari_cd=00080.html
鵜方から輪行。最後の自走分も含めて、本日の総経距離186.4Km。