左上の四角をクリックすると全画面表示になります。
GPXをダウンロード (右クリックで名前を付けて保存)
 
| 開始日時 | 2015/08/09 05:19:21 | 終了日時 | 2015/08/09 12:42:26 | 
| 水平距離 | 16.48km | 沿面距離 | 17.32km | 
| 経過時間 | 7時間23分05秒 | 移動時間 | 3時間54分29秒 | 
| 全体平均速度 | 2.34km/h | 移動平均速度 | 4.43km/h | 
| 最高速度 | 18.26km/h | 昇降量合計 | 158m | 
| 総上昇量 | 62m | 総下降量 | 96m | 
| 最高高度 | 22m | 最低高度 | -141m | 
 
	2015/08/09 08:32:23
国賀海岸から出艇。
昨夜の野営地に連泊です。
というのもこの先は矢走(やばせ)26穴などなど見どころ満載。
そしてのんびりしていると次のキャンプ地となる知夫里島に到着出来ないので本日は連泊して見どころを思う存分楽しむという戦法。
買い出しにも行きたいしね。
これは15年くらい前に西ノ島をツアーしたSさんとMさんの戦法。
これ大正解でした。
 
	2015/08/09 08:43:53
 
	2015/08/09 08:44:23
 
	2015/08/09 08:47:16
左側には洞窟。
右側にも穴が2つ。
奥の穴にYさんが向かったので私は手前、、、と向かったらなんと洞門になっている!
そしてその先からはYさんが。
ということは奥の穴も洞門なのでした。
 
	2015/08/09 08:54:46
我々が先に進むと時にカヤックツアーっぽい集団。
皆さん『わぁ~』と歓声上げてました!
 
	2015/08/09 09:05:46
 
	2015/08/09 09:07:16
このあたりも壮大な景色
 
	2015/08/09 09:11:45
 
	2015/08/09 09:30:46
 
	2015/08/09 09:39:58
250Mもある洞窟!
懐中電灯必須です!!
とにかくすごい。
更にすごいのがここに観光船が入ること。
観光船で洞窟通過してみたい~
 
	2015/08/09 09:43:28
こんな物体がぷかぷか海水面に浮かんでいました。
 
	2015/08/09 09:43:58
1時間程シュノーケリング。
水がきれいでした。
 
	2015/08/09 10:52:27
 
	2015/08/09 10:59:24
たくさんありすぎて途中で飽きてきてしまうほど!
 
	2015/08/09 11:06:50
 
	2015/08/09 11:36:46
本日はここまで。
この先は明日のお楽しみです。
 
	2015/08/09 11:39:16
画像に納まりきらないほどの穴穴穴・・・
 
	2015/08/09 11:51:46
観光船が北側から入るのが見えたので待機。
かなり細い洞窟なので観光船の通過にはシーカヤックよりも時間が掛るようで結構待ちました。
 
	2015/08/09 11:59:46
こちらからのほうがちょっと怖くないかな。
 
	2015/08/09 12:13:26
正午過ぎに野営地に戻って昼食。
午後は私とSさんはバスで買い出しへ。
たけさん、Yさん、Mさんはシュノーケリングへ。
バスはどこまで行っても200円。
楽しいバス旅でした。