左上の四角をクリックすると全画面表示になります。
GPXをダウンロード (右クリックで名前を付けて保存)
 
| 開始日時 | 2015/03/21 08:07:53 | 終了日時 | 2015/03/21 13:11:23 | 
| 水平距離 | 23.76km | 沿面距離 | 23.77km | 
| 経過時間 | 5時間03分30秒 | 移動時間 | 4時間29分00秒 | 
| 全体平均速度 | 4.70km/h | 移動平均速度 | 5.30km/h | 
| 最高速度 | 7.78km/h | 昇降量合計 | 41m | 
| 総上昇量 | 22m | 総下降量 | 19m | 
| 最高高度 | 12m | 最低高度 | -2m | 
 
	2015/03/21 08:09:23
東幡豆駅近くの東幡豆海水浴場から出艇。
車はかぼちゃ寺・妙善寺さんの前にある公共(たぶん)の駐車場へ。
公衆トイレも近くにあります。
 
	2015/03/21 08:17:23
昔はうさぎ島と呼ばれ、たくさんのうさぎが飼われていて観光船が寄港していたそうです。
平成9年に廃止だそう。
 
	2015/03/21 08:26:23
沖島は猿が飼われていて猿が島と呼ばれていたそうで。
 
	2015/03/21 08:45:23
前島、沖島を通りこして西浦半島目指します。
 
	2015/03/21 09:05:53
たくさんのホテルが並んでいました。
 
	2015/03/21 09:34:23
西浦半島を反時計まわりにぐるりと。
サーキットがあるようでずーっとモーター音が聞こえていました。
 
	2015/03/21 09:58:23
蒲郡の街が見えてきました
 
	2015/03/21 10:03:53
左が大島、右が小島
 
	2015/03/21 10:13:23
北の海岸に上陸。
海水浴シーズンは賑わっているようですがこの季節は貸し切り。
 
	2015/03/21 10:37:53
こちらにも桟橋と建物がありました。
 
	2015/03/21 10:38:23
干潮時間が近いので砂州で通過出来ず。
わずか1Mほどなので私はポーテージ。
 
	2015/03/21 10:47:23
上陸出来る場所はありませんでした。
 
	2015/03/21 10:55:23
小島近くにある仏島。
岩がにょきにょき立っていて面白い!
 
	2015/03/21 11:48:53
往路でスナメリを発見。
復路も探してみたらいました!
呼吸音も聞いたよ。
 
	2015/03/21 11:57:53
たいくつな区間でしたが、スナメリ探しでなんとか頑張りました!って感じです。
 
	2015/03/21 12:27:53
帰りは沖島の南を通過
 
	2015/03/21 12:44:23
毛無島は沖島の横にある小さな島。
赤い灯台が目印です
 
	2015/03/21 13:05:23
帰ってきた東幡豆海水浴場は干潮ですっかり、ってほどでもないですが干上がっていました。
そしてそのお隣の観光潮干狩りの海岸はすごい人。
東幡豆海水浴場でも10名程の人が潮干狩りしていました。
距離 25km
メンバー たけ、Tory
天気 曇り時々晴れ
風 ほぼ無し
波 ほぼ無し