左上の四角をクリックすると全画面表示になります。
GPXをダウンロード (右クリックで名前を付けて保存)
開始日時 | 2015/04/30 09:13:24 | 終了日時 | 2015/04/30 13:34:56 |
水平距離 | 9.50km | 沿面距離 | 9.74km |
経過時間 | 4時間21分32秒 | 移動時間 | 1時間59分03秒 |
全体平均速度 | 2.24km/h | 移動平均速度 | 4.91km/h |
最高速度 | 50.00km/h | 昇降量合計 | 1913m |
総上昇量 | 742m | 総下降量 | 1171m |
最高高度 | 2300m | 最低高度 | 1127m |
2015/04/30 09:21:24
7時30分頃に旭岳ロープウェイ乗り場へ。
のんびりと準備。
始発は9時で30分程前に施設オープン。
始発のロープウェイはバックカントリーの方々が30名くらいに観光の方が数名。
帰りはスキー場を滑走してくるので片道1200円のチケット購入。
1100Mから1600Mの500Mをわずか数分で結んでくれる。
あっという間に姿見駅到着。
2015/04/30 09:29:24
ロープウェイ乗り場でお話しした山スキーの方々は地獄谷を登るといっていたのですが、結構な噴煙。
様子見ていると件の方々も登山道方面に向かっているので我々も通常の登山道から山頂を目指す。
そしてたくさんいた人々は方々に散ってしまって登山道を登っている人も半数ほど。
皆さん何処に?
ちなみに昨年の8月に登ったばかりなので見覚えのあるルートなのです。
2015/04/30 09:37:54
姿見の池から旭岳を望む。
気合入れて頑張ります!
2015/04/30 10:24:56
今年は雪が少ない、と札幌の山スキーの方が言っていましたがこのあたりはなんとかシールで行くことが出来ました。
でも徐々に雪が少なくなってルート選ばないと、って感じになってきました。
2015/04/30 10:53:26
そろそろ雪も怪しくなってきました。
それにしてもここを下るのだろうか??と不安が。。
2015/04/30 11:11:56
ついに雪が途切れてしまったので板をザックにつけてブーツで登る。
板をデポしたかったけど、北海道のとっきーから『絶対に山頂まで板を持っていくように!』とのアドバイスを頂いていたので頑張りました。
この先は更に登りにくい岩場。。。
2015/04/30 11:30:26
金庫岩のある最後の斜面で雪。
とっきーが言っていたのはこの斜面を滑れってことなのね!とちょっと元気になって再び板履いてシールで山頂へ。
とても良いザラメ雪で滑走が楽しみだけどここ以外の登山道はどう考えても滑れないよなぁ~。
2015/04/30 11:43:56
9ヶ月ぶりの旭岳山頂。
今日も360度きれいにみえておりました。
山頂でボーダーさんがいたのでどこ滑るか聞いたら地獄谷を行くそうですが、イマイチ滑り出しがわからないので我が家は地図見ながら別ルートを検討。
2015/04/30 12:10:56
比較的暖かい日だったので山頂でお昼休憩。
事前に調べたルートでは
1.登山道を下る
2.中岳温泉方面に下って登山道に合流して姿見駅へ
という2ルートで、時間的に中岳温泉までは行けないけど、北斜面を途中まで下って登山道に至るというのは雪的にも大丈夫そうなので北斜面に。
2015/04/30 12:18:56
標高2000Mあたりまで滑走。
最後にちょっと引っかかって転倒してしまったけど良いザラメ雪を頂きました♪
2015/04/30 12:24:56
当日なのか前日なのか?うっすらとトレースも残っていたので暫くトラバース。
2015/04/30 12:33:26
このあたりまでくると流石に雪も重たくなってきて下るのが精いっぱい。
でも十分に楽しめました。
途中、こちらを登ってくるバックカントリーの方にもすれ違いました。
登山道登るよりもこちらのほうが登りやすいし、山頂目指さないなら良い斜面選んで登って滑走というのも楽しそうです。
2015/04/30 12:54:56
2015/04/30 12:59:56
あっという間に姿見駅到着。
小休憩をとってスキー場を滑って下山。
2015/04/30 13:22:56
なかなかハードなスキー場。
狭いし急斜面あるし。
ザラメなのでなんとかなりましたが厳冬期で凍っていたら私には無理~!なスキー場でした。
13時30分、無事に駐車場到着。