左上の四角をクリックすると全画面表示になります。
GPXをダウンロード (右クリックで名前を付けて保存)
開始日時 | 2016/09/11 09:28:53 | 終了日時 | 2016/09/11 15:06:33 |
水平距離 | 37.81km | 沿面距離 | 38.85km |
経過時間 | 5時間37分40秒 | 移動時間 | 4時間19分01秒 |
全体平均速度 | 6.89km/h | 移動平均速度 | 8.98km/h |
最高速度 | 31.74km/h | 昇降量合計 | 1637m |
総上昇量 | 818m | 総下降量 | 819m |
最高高度 | 204m | 最低高度 | -19m |
2016/09/11 09:32:41
網走常呂自転車道(サイクリングロード)に所々ある駐輪場。
2016/09/11 09:34:48
網走の大曲駐輪場から常呂のサロマ湖駐輪場公園まで総延長39キロのサイクリングロード。
2016/09/11 09:35:06
2016/09/11 09:35:47
2016/09/11 09:43:00
スタート地点の手前すぐそば、国道238号沿いから入る。意外とあっさりこんな雰囲気になる。
2016/09/11 10:15:46
2016/09/11 10:18:00
2016/09/11 10:27:49
やっぱりこの辺りにもいるんだ。9月7日、3日前かあ。
2016/09/11 11:03:12
調子にのって下ってきたのはいいが不安になって確認したらコースを間違っていたことが判明。このまま進むと国道238号に出てしまう。予定のコースに戻るには来た道を上って戻らないといけなくなった。
2016/09/11 11:25:33
間違ったところまで戻ってきた。まさかここが入口とは思いもせず通り過ぎてしまった。
2016/09/11 11:28:04
まだこの時点ではグチャグチャの路面に苦しめられるとは思ってもいなかった。
2016/09/11 11:39:00
この道は鹿の足跡が多かった。・・・と言うより路面が柔らかかったので目立っただけ?
2016/09/11 11:56:27
グチャグチャ路面から日向のほんの少し乾いた路面を走るとタイヤが油で揚げる前のトンカツみたいになってしまう。
2016/09/11 12:04:48
2016/09/11 12:18:00
2016/09/11 12:21:26
2016/09/11 12:30:04
2016/09/11 12:59:25
2016/09/11 13:05:00
2016/09/11 13:28:28
多分後ろ足かな。何度も林道を走っているが初めて見る。乾いた道だと目立たないだけなのかも。
2016/09/11 13:28:28
近距離で撮影。
2016/09/11 13:28:57
前足かな?2つの足跡が重なっているように見える。爪の跡がくっきりと残っている。
2016/09/11 13:38:00
すぐまた泥がつくんだけどついつい洗っちゃいます。
2016/09/11 13:39:17
同じく洗っちゃいます。
2016/09/11 13:40:30
まだ9月11日とはいえ山の冷え込みは強いせいか黄色い落ち葉が目立ち始めた路面。
2016/09/11 13:47:01
左の道を下ってきた。これより右側の道へ。
2016/09/11 13:54:29
ここからはほとんど下りが続き楽ちん。
2016/09/11 14:14:56
秋の木漏れ日の中、快調!
2016/09/11 14:18:39
山側の側溝?もしかしたら川の水が溢れているけど渡れる深さだったのでひと安心。
2016/09/11 14:18:59
2016/09/11 14:29:03
遠くに見えるのは能取湖。
2016/09/11 14:33:03
国道238号までほぼ直線。スピードはそれほど出ないけど、ペダルを漕がなくても進むのは楽しい!
2016/09/11 14:40:00
国道238号は交通量が多く路肩は危険なので迷わずこちらを選択。
2016/09/11 14:47:04
右側の能取湖を眺めながら走る。
2016/09/11 15:05:00