2014年6月29日 チミケップ湖北側 最上線~八番沢線

左上の四角をクリックすると全画面表示になります。

ブログ埋め込み用HTMLタグ

地図の高さ: px     地図の幅は自動調整されます(固定幅にするにはwidthをピクセルで指定)

タグ:

2014.6.29

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2014/06/29 09:00:00終了日時2014/06/29 13:20:35
水平距離34.70km沿面距離34.74km
経過時間4時間20分35秒移動時間4時間20分35秒
全体平均速度8.00km/h移動平均速度8.00km/h
最高速度8.81km/h昇降量合計863m
総上昇量431m総下降量432m
最高高度451m最低高度109m

レポート概要

かねてから走りたいと思っていた最上線と八番沢線。地元のバイクライダーからも特に八番沢線は熊が多いと聞いていたので躊躇していた。いざ走ってみると確かに「こりゃいるな!」という雰囲気。幸いチミケップ湖の北側から入ると全部下りだったためある程度のスピードで走り抜けることが出来たので少し安心できた。今となっては八番沢線は1番好きな道のひとつとなっている。

写真レポート

2014/06/29 00:00:00

開成峠にある駐車場

この日はここまで車で移動してからスタート。

2014/06/29 00:00:00

最上線と道道27号との分岐

スタートしてすぐ右に最上線の入口がある。入ってすぐには農地が広がっていて農作業をしている人に「この辺熊いますかー?」と聞いたらあっさり「いるよーっ」と言っていた。

2014/06/29 00:00:00

この辺りから山の中に突入

鹿よけゲートを越えていよいよ山の中。

最上線と道道494号との分岐

2014/06/29 00:00:00

最上線と道道494号との分岐

ここまではほとんど上りが続いたので休憩。この後は少し上ったらチミケップ湖まで下りが続く。この分岐を最上線を背にして右は訓子府まで続く下りが続いていて途中訓津林道の分岐がある。

チミケップ湖(チミケップ湖キャンプ場)

2014/06/29 00:00:00

チミケップ湖(チミケップ湖キャンプ場)

チミケップ湖を眺めながら昼食。

八番沢線と道道682号二又北見線との分岐

2014/06/29 00:00:00

八番沢線と道道682号二又北見線との分岐

チミケップ湖周辺は有数の熊の生息地で八番沢線沿いはかなりいるらしい。

沼

2014/06/29 00:00:00

国土地理院地図にも載っている沼?びっしり浮草に覆われている。

名無し林道との分岐で休憩

2014/06/29 00:00:00

名無し林道との分岐で休憩

かなり大きな音がする大きなベルが落ちていた。山の仕事をしている人が落としたものなのかな?貰っちゃおうかと思ったが失くして困っていたらと思い後ろにある白い案内板に掛けてきた。

2014/06/29 00:00:00

八番沢線と道道27号との分岐

ずっと下りだったので快適だったがこの後ゴールまで上りが続く。

2014/06/29 00:00:00

道道27号と道道682号二又北見線との分岐

右に進むと若松市民スキー場へ抜ける。

2014/06/29 00:00:00

道道27号側のチミケップ湖入口

左に進むとチミケップ湖。

開成峠にある駐車場

2014/06/29 00:00:00

開成峠にある駐車場

ここから車で帰れるけど疲れました。