左上の四角をクリックすると全画面表示になります。
GPXをダウンロード (右クリックで名前を付けて保存)
開始日時 | 2017/05/07 09:46:21 | 終了日時 | 2017/05/07 16:08:08 |
水平距離 | 47.82km | 沿面距離 | 50.21km |
経過時間 | 6時間21分47秒 | 移動時間 | 4時間35分16秒 |
全体平均速度 | 7.89km/h | 移動平均速度 | 10.85km/h |
最高速度 | 37.09km/h | 昇降量合計 | 1760m |
総上昇量 | 880m | 総下降量 | 880m |
最高高度 | 373m | 最低高度 | 25m |
2017/05/07 09:47:00
朝から風が強く肌寒い。けれど林道に入ると風の影響はなく快適だった。
2017/05/07 09:47:00
2017/05/07 09:57:08
国道39号沿いにある入口。ここからオホーツクの森へ。
2017/05/07 10:02:00
2017/05/07 10:04:43
2017/05/07 10:17:25
国土地理院地図には載っていない林道だが、今日の予定コースの後半にこの林道の出口を発見。いつか走ってみたい。
2017/05/07 10:18:44
平安林道は、以前ほんの少し走ったが、どうも危険な(熊)胸騒ぎがしたので引き返したことがある。面白そうだが危険な道かも・・・。
2017/05/07 10:19:04
何度見ても解りずらい案内板。
2017/05/07 10:28:43
緋牛内林道は平安林道に合流する。
2017/05/07 10:28:52
2017/05/07 10:29:57
ここから少し行ったところで少し道が荒れていた程度。
2017/05/07 10:32:43
2017/05/07 10:59:38
4年前ここを走った時は、砂利を敷いたばかりで走りにくかった。
2017/05/07 11:02:00
上りが続き、あえなく降車。
2017/05/07 11:15:00
ほぼ360度の十字園のパノラマ。写真の中央から少し左の道を通ってきた。ほぼ真ん中の道は展望台へ続いており、その先は他の林道に続いている。そのまた右の道は緋卯林道で卯原内ダムへ続いている。一番右は卯越林道・118林班林道へ。今日はバイクの人達や山菜取りをしている人達が多かった。
2017/05/07 11:15:20
この先も分岐が多くオホーツク林道をはじめとした複数の林道に続いている。
2017/05/07 11:15:45
卯原内ダム方面はここを通る。
2017/05/07 11:19:13
展望台に続いている。その先を進むと忠福林道に合流する。
2017/05/07 11:28:33
卯原内ダムを目指し再スタート。
2017/05/07 11:33:35
標高が高く日陰の所はまだ雪があちこち。
2017/05/07 11:37:50
進行方向左にあった全長1キロ程の行き止まりになる東山林道。国土地理院地図では、ここの右にも分岐があり、118林班林道に続いているようだが、見逃してしまった。
2017/05/07 11:44:48
ここまでは緋卯林道。右は卯原内林道、左は卯原内ダム林道。
2017/05/07 11:45:48
2017/05/07 11:53:24
左が卯原内ダム林道。右はすぐに行き止まりでダム施設の一部の広場になっている。ニジマス釣りをしに来た人たちの駐車スペースになっていた。
2017/05/07 12:05:10
アップダウンを繰り返す。
2017/05/07 12:09:01
数日前に風の強い日があったけど、そのせいかな。
2017/05/07 12:46:59
昼食後再スタート。卯原内ダム林道終点まで2.5キロ程上りが続く。
2017/05/07 13:10:26
ここから幌内7の沢線に入る。
2017/05/07 13:39:26
2017/05/07 13:52:50
2017/05/07 13:59:46
ファットバイクなら走れそうだが,マウンテンバイクではタイヤが埋まってしまい走行困難。雪のない路面を通り通過する。
2017/05/07 14:06:58
この辺りの山はエゾヤマザクラは少なく、コブシの木が多い。
2017/05/07 14:29:26
ここまで上りが続きヘトヘト。これから下りとなる。
2017/05/07 14:48:40
これより5キロ程アップダウンを繰り返す。
2017/05/07 15:02:11
2017/05/07 15:14:21
車止めに置いてある岩。
2017/05/07 15:15:40
ここの上流域も道があちこち壊れていた。
2017/05/07 15:31:12
2年前は逆にここから上った。今回は下りを楽しむことが出来た。
2017/05/07 15:39:46
平安林道入口近くに繋がっているらしいが、国土地理院地図には載っていない。