左上の四角をクリックすると全画面表示になります。
GPXをダウンロード (右クリックで名前を付けて保存)
開始日時 | 2016/05/31 07:53:21 | 終了日時 | 2016/05/31 14:11:29 |
水平距離 | 79.56km | 沿面距離 | 79.59km |
経過時間 | 6時間18分08秒 | 移動時間 | 3時間53分02秒 |
全体平均速度 | 12.63km/h | 移動平均速度 | 20.49km/h |
最高速度 | 51.43km/h | 昇降量合計 | 712m |
総上昇量 | 355m | 総下降量 | 357m |
最高高度 | 43m | 最低高度 | 2m |
2016/05/31 07:53:21
【幸町ファミリーマート】
計測の為にいつもの集合地点をスタート地点としました。
これから、第二集合地点の三角町ファミリーマートに向かいます。
但し、今回はソロサイクリングなので、あくまで仮想の集合/経由地点です。
2016/05/31 08:26:03
【仮想第二集合地点:三角町ファミリーマート】
今日は新ルートでここまで来ましたが、通常よりも1.5km程遠い様です。
やはり幸町から三角町までは、いつものルートが良いと実感。
一人なので即座に出発します。
2016/05/31 08:33:52
今回は裏道ルートで成田まで向かう為、国道16号をアンダーパスで通過し谷津道を通って物井、佐倉方面に向かいます。 道幅が狭いので対向の軽トラック等に注意が必要。
更に、このアンダーパスは短い谷津道を経て志津、佐倉方面へ向かうショートカットとしても使えます。
2016/05/31 08:55:40
手繰川の谷津道は以前から東邦大学医療センター佐倉病院脇から土気や物井、東関東自動車道の側道に至るルートの一部としても使っています。
この周辺は工場や産廃処理場が多いので一般道は大型トラックが多くて自転車には快適ではありません。 一歩足を踏み入れると別世界の様に快適な手繰川谷津道はまさにゴールデンルートとも言うべき便利な谷津道なのです。 今日はこここを横断して直ぐに坂道を登り、四街道インター方面に向かいます。
2016/05/31 09:08:40
出発から1時間20分程でJR物井駅近くのミニストップに到着。 約15分程休憩しました。
このコンビには手繰川や鹿島川の谷津道を使う場合の重要補給地点です。
また、ここから東関東自動車道の側道を使って佐倉や四街道方面に行く方法がありますが、小さなアップダウンが多いことは覚悟しなければなりません。
今日はJR物井駅から真直ぐに佐倉方面に伸びている一般道を進むことにしました。
2016/05/31 09:53:26
甲子正宗の酒造 飯沼本家の入口に建つ、酒々井まがり屋。 でもこれは千葉県のものではなくて他県から移設したものです。 会員を対象に利き酒会が開催されている様です。
【飯沼本家】
http://www.iinumahonke.co.jp/
2016/05/31 10:20:00
前回は酒々井から成田空港の海側、即ち航空科学博物館方面への最短距離を進みましたが、今日は滑走路反対側のさくらの山公園への最短距離を進むことにしました。
その途中に見付けたのがここ。 茶畑です。 新芽を霜の害から守る防霜ファンも付いていて本格的な茶畑なのでビックリしました。
2016/05/31 10:24:46
スピード注意! 見逃し注意!
左カーブを下り切ったら直ぐに右折すること。
2016/05/31 10:37:01
成田空港の近くまでやって来ました。 まずは桜の山公園へと思いましたが、その手前に何やら好奇心を刺激する細道が。。。 何も考えずに奥へ進むと・・・脚立に乗って空港のフェンスの間から滑走路の飛行機の写真を撮っているマニアと思われる人達。 滑走路の近くだし同じ高さなので、離陸時のエンジン音と振動が伝わって来て迫力があります。 でも脚立が無いと良く見えないんですよね。
2016/05/31 10:43:45
ご存知、さくらの山公園。 今の時期は離陸前と着陸する飛行機が良く見えます。
但し、今の時間帯なのか分りませんが、離陸する飛行機ばかりで着陸する飛行機がやって来ません。
すぐ近くを轟音と共に降りて来る着陸機の方が迫力があるのですが残念でした。
暫らく待っていたのですが諦めて先を急ぐことにしました。
2016/05/31 10:56:53
さくらの山公園のすぐ下側を走る県道44号線を進むのですが公園の少し先から空港の下を走るトンネルになっています。 トンネルの長さは150m程ですが、残念ながら路肩走行部分が無い! 写真の様に見通しが良いのですが車の多いときはトンネル右側の歩道部分を走った方が良いかもしれません。
近くに迂回路がありませんので、このトンネルはどうしても通りたいのです。 こんなに大きな飛行場なので地域を分断しない様に地下道を沢山作って欲しいものです。
2016/05/31 11:01:59
県道44号線を更に北に進むともう一つのトンネルがあります。 成田空港新滑走路のアンダーパスである天神峰トンネルです。 でもこちらは明るいし路肩に余裕があって自転車でも安心して走れます。
2016/05/31 11:23:56
以前から気になっていた「恋する豚研究所」。 別に研究成果を見学する訳ではなくて、単に豚肉料理を食べに来ただけです。
しかし、この研究所(レストラン)は何と言ったら良いのか、何故この様に立派な建物と庭園で豚肉レストランを営業しているのでしょうか? ハイテク産業の研究所の様な洒落た研究棟?の中には広い事務室があり、従業員がパソコンに向かって何やら操作していますが研究員風ではないし事務方の社員の様にしか見えません。 本当に不思議なレストランです。
営業は11時からですがウィークデーでも直ぐに満員になるそうです。
【恋する豚研究所 食堂・お店】
https://www.koisurubuta.com/katori.html
2016/05/31 12:26:24
お店に入ると先客が順番を待っています。 私も備え付けの予約表に名前を書いてから待つこと約15分。
席に着いてメニューを見ると、ランチ時間帯は写真の豚しゃぶしゃぶ定食とロース肉塩コショー焼き定食の2種類が用意されています。 スタッフによると混雑の際は焼き物は時間がかかるとのことで、自分も含めたお客のほぼ全員が豚しゃぶしゃぶ定食を注文していました。
着席すると程なく写真の恋する豚しゃぶしゃぶ定食が運ばれて来ました。 これなら料理の時間が不要なので、全体の回転も良いのでしょうか?
豚肉なので出し汁の中で良く火を通してから、口に入れると・・・旨い! 一般に脂が程良く乗っている肉は旨いとの認識がありますが、恋する豚は違いました。 脂も適切に含まれていますが、肉そのものに旨みが溶け込んでいるのです。 ここで私の感想を書いてもナンなので、是非ともご自分でお試し下さい。
2016/05/31 12:28:22
恋する豚研究所に個人が開放している立派なバラ園があります。 オーナーはウザワ畳店と書いてあります。
既に見頃は終えた様ですが、園内にはまだまだ美しいバラが艶やかに咲き乱れており、甘い香りに包まれていました。
2016/05/31 12:33:10
サツマイモの品種である紅小町の郷として営業活動を行なっている、「道の駅くりもと」も恋する豚研究所の近くです。 ここでは各種サツマイモや地元産野菜の販売と共にレストランが営業しています。
また、売店ではサツマイモ・ソフトを販売していますのでお試しにどうぞ。 私も試しましたが、確かにサツマイモの香りと味がしました。 ソフトクリームの味は中庸レベル。 感想はそれだけです。
【道の駅紹介Web Site】
http://www.benikomachi.jp/info/index.html
2016/05/31 13:16:02
伊能忠敬旧家前の樋橋、別名じゃーじゃー橋の前を通りかかると、丁度30分に一度の放水をしていました。
私は佐原には何度も来ていますが、放水を見たのは初めて。 ポンプを使って揚水した水を放水しているとのことですが、賑々しくてなかなか良いと思います。
2016/05/31 13:35:24
今回はサーベイなので街中をゆっくりと散策しました。 小野川沿いに川を下り、利根川との合流部で土手に上がると目の前に広々とした河川敷の景色が広がっています。 この合流部には大きな水門があり、主として利根川が増水した際に街を守る為に使われるそうです。 今回はここから目の前にある「道の駅みずの郷佐原」に向かうことにしました。
2016/05/31 13:38:33
利根川サイクリーロードの重要補給地点でもあり、週末はローディが集まる比較的規模の大きい道の駅です。
2016/05/31 13:48:11
まだ、走行距離は72km程なので道の駅から自走して帰宅するか否かで迷いましたが、南風も強くなり、空には黒い雲が出て来たので、JR佐原駅から輪行で帰宅することにしました。
そんな訳で時間に余裕があるので、散策を続けることにして、近くにあるパワースポットとして有名な香取神宮にやって来ました。 鳥居の脇には「ドローン禁止」のたて看板があるのを見て思わず笑ってしまいますが、そんな人がいるんですかねー。
この立派な鳥居から本宮まではうっそうとした木立に囲まれた参道を進みますがかなりの距離があるので、今回はここで引き返すことにしました。 今度来た時は皆で歩いて行きましょう。
女性一人の参拝客が目に付いたのでネットを調べたところ、「香取神宮は、仕事・人生に総合的な開運力のある、千葉県最強のパワースポットです。「意を決す場所」とも言われます。 鹿島神宮より華麗さがあり、女
2016/05/31 14:01:15
佐原の市街地に戻ると「水郷佐原山車会館」の看板が目に入ったので立寄ってみました。 この会館は八坂神社の敷地内にあり、通年オープンで佐原の大祭の様子を紹介しています。 但し、入場料が大人で400円必要です。
2016/05/31 14:11:22
まだ、早いのですがJR佐原駅発 14時53分、千葉着16時16分の千葉行きで帰宅しました。
この時間帯は終点の千葉まで車内はガラガラで、輪行でも他の乗客を気にすることなく楽々帰宅しました。
2016/05/31 15:18:24
Googleのサービスを使って走行したコースのバードビューで参照可能としました。
関連リンクをクリックするか、下記URLをブラウザーのアドレスバーにコピペして下さい。
https://youtu.be/_J7wn7mZWi8