20141104 塩売街道~伊予鉄高浜駅~三津街道

左上の四角をクリックすると全画面表示になります。

ブログ埋め込み用HTMLタグ

地図の高さ: px     地図の幅は自動調整されます(固定幅にするにはwidthをピクセルで指定)

タグ:

ASG-10-20141104-13:21

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2014/11/04 13:21:16終了日時2014/11/04 17:48:46
水平距離36.19km沿面距離36.21km
経過時間4時間27分30秒移動時間3時間08分05秒
全体平均速度8.12km/h移動平均速度11.55km/h
最高速度24.57km/h昇降量合計158m
総上昇量79m総下降量79m
最高高度16m最低高度-2m

写真レポート

2014/11/04 13:21:16

ASG-10-20141104-13:21 - START

浜木綿

2014/11/04 13:40:21

浜木綿

塩屋海岸の松並木

2014/11/04 13:42:51

塩屋海岸の松並木

 『松前界隈はええとこぞなもし』の著者・山野芳幸氏から、「塩屋海岸近くの四国ガス敷地に設置されている球形タンク付近(突き当りを右折)で塩を焼いていた」という古老談を紹介していただいた。
 塩屋は「塩田の所在地であった」と、そして塩小屋もあったことから塩屋となったといわれる。
 古の写真に、このような松並木の風景が見られる。

夕日の名所・野鳥の楽園

2014/11/04 13:48:26

夕日の名所・野鳥の楽園

川口大橋

2014/11/04 13:52:01

川口大橋

重信川渡し跡

2014/11/04 14:08:31

重信川渡し跡

背景にみえるのは出会橋。

塩売街道

2014/11/04 14:17:16

塩売街道

 塩売街道には、「塩」の看板が相応しい。

善貴寺

2014/11/04 14:17:31

善貴寺

善貴寺の南無地蔵菩薩

2014/11/04 14:26:26

善貴寺の南無地蔵菩薩

善貴寺の地蔵菩薩

2014/11/04 14:26:26

善貴寺の地蔵菩薩

さくら小学校の埴輪

2014/11/04 14:34:31

さくら小学校の埴輪

塩売橋

2014/11/04 14:34:56

塩売橋

 下を流れるのは洗地川。好天の日には東に石鎚山を望むことができる。おそらく、おたたさんはこの風景を眺め、しばしの休憩を得たのだろう。

加多寺

2014/11/04 14:40:41

加多寺

 昔はこの地に立派な「加多寺」がありました。この時代は崇光天皇将軍足利尊氏の世でもあって今から660年前すでに当地に創建されていた由緒あるお寺でありました。御本尊は石鉄蔵王大権現と称し祭祀せられ現在に至っています。延宝4年(1676)320年前石鎚山を管理していた。
 別当前神寺より先達寺としての指定を受けることになり加多寺の住職は近在の信者講参りの人々を集め石鎚山夏山祭りのお先達としてその任を務めていました。

金毘羅常夜燈

2014/11/04 14:51:06

金毘羅常夜燈

 「金」は金毘羅さん、「三」は三島神社、「石」は石鎚山を意味する。これ以外に、「氏」があるが、これは氏神さんのこと。そういったものを大切にして家内安全や組内の安全を願った。金比羅参り、伊勢参りなどの人が利用した道であろう。

三本柳橋

2014/11/04 15:09:11

三本柳橋

 岸に伸びる柳が往時を偲ばせる。

ターナー島

2014/11/04 15:53:16

ターナー島

蛭子神社

2014/11/04 15:53:16

蛭子神社

句碑

2014/11/04 15:56:21

句碑

    秋晴れひよいと四国へ渡つて来た

 昭和14(1939)年10月1日11時50分、山頭火は広島・宇品港から「女王丸」で旧高浜港に到着した。当日の日記に記されているのが、この句である。日記には、ほかに

    秋晴れの島をばれまいておだやかな
    ひよいと四国へ晴れきつてゐる

の句が詠まれていた。

伊予鉄高浜駅

2014/11/04 16:00:36

伊予鉄高浜駅

伊予鉄高浜駅・連絡道

2014/11/04 16:00:36

伊予鉄高浜駅・連絡道

伊予鉄高浜駅・駅舎内

2014/11/04 16:00:36

伊予鉄高浜駅・駅舎内

 映画「真夏の方程式」(2013年)で、物語の舞台となる「玻璃ケ浦」の駅として登場しました。
 駅では、主人公が物語の軸となる少年と出会う場面などが撮影されました。
 

中島・ごごしま のりば

2014/11/04 16:08:06

中島・ごごしま のりば

松山観光港

2014/11/04 16:14:06

松山観光港

句碑

2014/11/04 16:14:36

句碑

 この句は、明治25年7月15日、子規は高浜虚子宅を訪問、河東碧梧桐も加わり三人で高浜の延齢館に行き、雪の間に入り詠んだもの。

幻の「延齢館」

2014/11/04 16:17:51

幻の「延齢館」

高浜トンネル

2014/11/04 16:30:26

高浜トンネル

 トンネル内から松山側出口を撮影。

伊予鉄高浜線の夕景

2014/11/04 16:55:51

伊予鉄高浜線の夕景

 伊予鉄高浜線跨線橋から撮影。遠い昔のことである。この跨線橋の角に茶店があったが、今はもうない。自転車で梅津寺に向っているとき雨に降られたことがある。茶店の「おばさん」が、寒さを防げるように服の下に新聞紙を挿しいれてくれた……。

2014/11/04 17:48:46

ASG-10-20141104-13:21 - GOAL