改元の旅(令和元年5月2日)津山~三次

左上の四角をクリックすると全画面表示になります。

ブログ埋め込み用HTMLタグ

地図の高さ: px     地図の幅は自動調整されます(固定幅にするにはwidthをピクセルで指定)

タグ:

改元の旅(令和元年5月2日)津山~三次

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2019/05/02 08:06:59終了日時2019/05/02 19:15:43
水平距離201.61km沿面距離204.14km
経過時間11時間08分44秒移動時間9時間27分58秒
全体平均速度18.32km/h移動平均速度21.53km/h
最高速度65.48km/h昇降量合計7009m
総上昇量3540m総下降量3469m
最高高度891m最低高度85m

レポート概要

改元の旅3日目。
ようやく朝から晴れました。令和になって初めて見た青空です。

二日連続で200km以上走ってきましたがまだ特に疲れは感じません。
クエン酸と到着後のプロテイン補給が効いているのかな?
この日はまず出雲街道を使ってほぼ真西に移動していきます。
市街地を抜けてからの街道はやはり快適な快走路となります。
日本にはロードレース向きの道路が少ないと聞くが日本らしい田園風景が広がる道は
この旅で沢山見てきた。舗装も綺麗で道幅も割と広い。
自転車レースが発展しないのは興行的な部分(アクセスが悪く観客が集まらない=収益が出ない)が
大きいのではないかと、走りながらぼんやり考えてました。
真庭市辺りで中国自動車道沿いから一旦離れて若干北よりに進路を取ります。
その理由は島根県(出雲)にも足跡を残しておきたかったからです。
しかし、いざ鳥取県と島根県との県境である竜駒峠を目指していると、この先通行止め、との看板が
控えめに表れてきました。控えめ(通行止めの理由、期間等の表示がない)に表示している理由は
島根県側の竜駒峠付近で道路の改良工事をしているからだと分かったのはそれから暫く走ってから
でした。路肩崩壊とかではなく改良工事が理由なら歩行者(自転車押し歩き)は通して貰えるのでは
ないかと僅かに期待して峠まで残り500m程度のところまで行ったところで通行止めのゲートが現れ
ました。
これはダメなやつだなと諦めて迂回ルートを練り直します。
元々島根県に足跡を残すために選んだ遠回りルートだったため最短ルートを主軸に迂回ルートを
考えます。ただ、その場合の勾配や標高などは当然調べていなかったためスマホの地図アプリを頼りに
出たとこ勝負で183号線を使います。
予定していたルートをこなせない事にショックを受けていたところ、後輪の様子がおかしいことに気付き
ました。どうやらスローパンクをしているようで指で押したら容易に凹む程に空気圧が落ちています。
タイヤを手で触ってみると鋭く尖った小石のようなものがめり込んでいて、それをほじくりだすと空気が
一気に抜けていきました。予備チューブに変えて修理は完了。
引き続き183号を走っていたところ予定していた距離よりも20kmほど短くなりそうなことに気付き適当に
寄り道を考えます。地図アプリとにらめっこしていると西城川沿いの道を行くと当初ルートに合流できる
ことが分かったのでその道を行くことに。衛星写真を見るとちょっとした山越えなのかと思いましたが
行ってみると思ったより平坦で夕日に照らされた西城川がとても綺麗に輝いていました。
もう少しで本日の目的地というところで前輪もおかしな事に気付きます。ダンシングすると明らかに
ふにゃっとなります。
こちらも手で探ったところ先ほどと同じような石が刺さっていました。
恐らく同じ場所で前後輪両方に刺さったものと思われますが空気の抜け方が前輪の方が穏やかだった
ようです。そう考えると蓋の役割をしている小石を抜いてしまうより空気を継ぎ足してホテルまで持たした
方が得策と思い空気を入れて走り出します。
思ったとおりホテルまでは無事に持ってくれました。
到着は19時15分。予定よりも約1時間遅れてしまいました。
夕食は近くのラーメン屋さんでラーメンとチャーハンとハムカツと生ビールを頂いて就寝。(昨日と殆ど一緒。。)

サイコンデータは以下の通り。
走行距離:200km
走行時間:9時間19分
AVE:21.4km/h 72rpm
獲得標高:3,540m(轍での地理院データ補正済)
総所要時間:11時間9分

獲得標高が日増しに増えているだと。。

写真レポート

2019/05/02 11:29:31

名無し峠?

岡山県新見市にある峠ですが700mを超える標高があります。
名称はないのかな?
ストリートビューは見れません。

桑平峠

2019/05/02 12:23:33

桑平峠

岡山県と鳥取県の県境となる峠です。
stravaのセグメントは登録されていませんがルートラボによると
2.4kmで平均勾配は11%もあります。

2019/05/02 13:43:13

名無し峠?

この日の最高地点ですがここも名称不明。
900m近くあります。
ここも8%以上の勾配が続く厳しい峠道です。

2019/05/02 14:26:43

竜駒峠手前(この先通行止め)

関連リンク

当日路上に竜駒峠通行止めとの看板が出ていましたが(路肩崩壊とかではなく改良工事らしい)全面通行止めなのか歩行者(自転車押し歩き)なら通れるのか不明だったので取り合えず行ってみることに。
峠まであと500m程度というところで通行止めのゲートがお出まし。
規制は令和元年6月28日までの予定です。

2019/05/02 15:11:54

鍵掛峠

竜駒峠迂回のため通った峠。
交通量は多くはないが少なくもない。
あまり自転車乗りが好むような峠道ではないかな。
勾配は8%ときつめです。

西城川

2019/05/02 18:20:56

西城川

夕日がとてもきれいでした。