romi さんのレポート一覧 ページ1
romi さんのレポート一覧
<>内はレポートの評価ランク、()内はアクセス数です。(評価ランクについて)
- <S> 和泉名所図会を走るその1。 (34)
- <S> 摂津和泉の國の一ノ宮を巡る。 (25)
- <S> 日本一汚いと云われる 大和川 を探るポタ。 (123)
- <S> 泉州の名刹をポタってみた。 (50)
- <S> 大阪市内でヒルクライム(上町台地の坂道) (174)
- <S> 摂津の道標を訪ねる。その③ (85)
- <S> 泉州・河内の道標を訪ねる。その② (95)
- <S> 泉州・河内の道標を訪ねる。その① (121)
- <S> 今にある時代劇の町 篠山 をポタル。 (61)
- <S> 紀州街道の町家をたずねる。 (104)
- <S> 江戸時代の航海者達を訪ねて。 (113)
- <S> 河内の 名刹(叡福寺・高貴寺・弘川寺)と桜街道をポタる。 (93)
- <S> 文化的景観「日根荘大木の農村景観」と桜街道を走る。 (117)
- <S> 葛城古道を往く。 (葛城王朝の謎をポタる) (137)
- <S> 摂津・河内、国分寺をポタって見る。(大阪南郊60Kmコース) (51)
- <S> 苦しいときの神頼(疣水・磯良神社)へのポタリング。 (51)
- <S> 古市古墳群をポタる。 (71)
- <S> (紀州・中国・西国・東高野・清滝・守口・京・熊野)街道をポタってみる。 (102)
- <S> 百舌鳥古墳群をポタる。 (97)
- <S> 昭和レトロな尼崎街道と勝間街道をポタる。 (178)
- <S> 最古の官道 竹之内街道と泉州の巡礼道を走る。 (111)
- <S> 戦国時代一番「なさけない武将」と云われる荒木村重をポタって見た?・・ (256)
- <S> 浪速の城址めぐり (134)
- <S> 大阪府北部の旧街道をめぐる (220)
- <S> 大阪府南部の旧街道群探訪 (175)
- <S> 終戦記念日に戦艦大和の御霊にお祀りポタリング。 (91)
- <S> 厄除観音水間寺へのポタ(紀州街道・水間街道、泉佐野の町並探訪) (224)
- <S> 真夏のロングライド (関西旧街道乗継200km) (149)
- <S> 大阪の旧街道おいしいとこ採りポタリング。 (148)
- <S> 歌聖 西行 の足跡をポタる。 (219)
- <S> 今にある修行の場 高貴寺 をポタる。 (258)
- <S> 大阪南部の名所旧跡めぐり100kmコース (117)
- <S> ⑪ 西国巡礼道を走る。(26番一乗寺~27番書写山円教寺) (243)
- <S> ② 西国巡礼道を走る。(2番紀三井寺~4番施福寺) (364)
- <S> 聖徳太子ゆかりの寺をポタル(河内三太子訪問) (225)
- <S> ⑩ 西国巡礼道を走る 25番播州清水寺と番外花山院 (717)
- <S> ⑨ 西国巡礼道を走る 23番勝尾寺~24番中山寺(おまけの有馬道) (290)
- <S> 真田幸村終焉の地を訪ねる。(外堀探訪と天王寺七坂巡り) (429)
- <S> ⑧ 西国巡礼道を走る。(21番穴太寺~22番総持寺) (321)
- <S> ⑦ 西国巡礼道を走る。(16番清水寺~20番善峰寺) (161)
- <S> 落語野崎詣りの道を往く。(野崎観音の謎をめぐるポタリング) (637)
- <S> ⑥ 西国巡礼道を走る。(12番岩間寺~15番今熊野観音) (142)
- <S> ⑤ 西国巡礼道を走る。(10番三室戸寺~11番醍醐寺) (127)
- <S> 泉州・・大和・・国境の水越峠を越えて葛城の古道をポタッて見た。 (98)
- <S> ④ 西国巡礼道を走る。(6番壷坂寺~9番南円堂)逆打 (111)
- <A> ③ 西国巡礼道を走る。(4番施福寺~5番葛井寺) (325)
- <A> 登山道??腐道704号線(府道704号線)を登る。 (233)
- <S> 貝塚遊郭跡を訪ねて南泉州の小ピークを巡るポタリング。 (510)
- <S> 泉州の本街道と脇街道を走る。 (222)
- <S> 大阪湾の海岸線を走って見る。 (275)